ホンダ CBR250RR カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
ホンダ CBR250RR をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるCBR250RRオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

うぉん74号さんのCBR250RR
CBR250RRのおすすめカスタムパーツ
CBR250RRでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
CBR250RRのフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでCBR250RRのイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
SEIWA バンパーカード
CBR250RRのカウルにバンパーを取り付けてみます。
自動車のバンパーやミラーに取り付けて
キズを防止するアイテムなんですが
クルマよりも小さいバイクに取り付ける事で
より大きな存在感のあるアイテムとして使えるので
パンパー兼カナード(ウイングレット)として使ってみます。
水平に取り付けるとバンパー兼スタビライジングフィンとしても機能するので使い方次第で無限の可能性を秘めています。
CBR250RRのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでCBR250RRのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
ホンダ(純正) ホンダ純正アルミホイール
ホイールの塗装が浮いたり剥げたりしてきたのでオークションに出ていた程度のいい物をポチりました。
29年前の車体なんで塗装の痛みは否めない
タイヤはスペアの13SPを組みます。
フロントディスクは後日車体から移植をするか?
黒いホイールに黒いディスクじゃ益々ゴキブリ化に拍車が掛かるから次男坊から移植するか?
リア周りもスペアを適当に組込む予定
もう少し暖かくなったら進めますわ
CBR250RRのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
R&G ダウンパイプグリル
飛び石によりエキパイ、エンジン保護の為に購入ですm(_ _)m
作りは問題なく、取り付けできました。
取説が英語表記で写真の画質もかなり悪いので取説通りに取り付けられる方は頑張って下さい。
自分は楽して別の方法で取り付けました。
デメリットとしてはオイルフィルターの交換が面倒になる事と、金額が高いです。
CBR250RRのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はCBR250RRのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
アールズギア ワイバンリアルスペックスリップオンTYPE Rチタン
【再レビュー】(2017/10/09)
やはり運転中も存分に軽量化の恩恵を感じられました
今までより確実にハンドリングが軽い!
MC41とMC51ノーマルの中間くらいの感じの軽快な感じになります
峠道の切り返しも今までより力まずに済むようになり、ワインディング走行がますます気持ちよくなりました^^
私が街乗りで多用する4000~6000rpmの領域でのトルク感が増し、とても乗り ... -
AKRAPOVIC スリップオンサイレンサー
JMCA ”非” 対応版です。
ノーマルの2本出しサイレンサーも悪くはないんだけど、やっぱり音質と音量がイマイチだったので、納車後2ヶ月くらいで換えちゃいました。
サイレンサーの色・形と長さ、どれを取ってもCBR250RRに一番似合っている(個人的感想です!)と思うので、アクラに決定。
おっさんなのでカーボンサイレンサー好きなんです。
JMCA非対応のサイレンサーはバッフルが簡単に外せる ... -
ヤマモトレーシング+アールズギア SPECーA EXチタン+ワイバンリアルスペックスリップオンTYPE Rチタン
この2点の組み合わせは
出力特性、さらに音質については個人的に大満足なんですが(コスパはいいとは言えないのが残念。250ccツインのフルエキで16万超とか一昔前ではありえなかった・・・^^;)最近放置してたPS4のRIDE3(バイクゲーム)をまたやりはじめたところ、このゲーム内でのCBR1000RRの排気音と酷似しててびっくり!!
普段よく使う5000~9000rpmの私のCBRの排気音と、ゲー ... -
BEAMS GT-CORSA
通販サイトでのセールにて購入です。
本来はもう少ししたら買う予定でしたが勢いで購入ですm(_ _)m
スリップオンにした理由は、ただ単にオイルフィルターの交換を難しくしたく無いからです笑
あと元々、CBRのエキパイは性能面では悪く無いのもスリップオンにした理由でもあります。
おいおいフルエキにしますが…笑( ̄∀ ̄)
付けた感想としましては、何よりサイレンサーのインパクトが凄いですね。
カーボ ...
CBR250RRのヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。CBR250RRのヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
RADIAS 35W HIDリレーレスフルキット H4R 6000K
左目の交換が面倒だったんで右目のみHID化。
両目ハロゲン時と比べ光量も視認性も向上したんで、格好だけじゃなく安全面でも大きな改善になったと思います。
ただキーオンの時点では100%点灯するもののセルを回すと消えてたり消えてなかったりといった状態なので、毎回エンジン始動後ライトオフ→ライトオンの動作で対応中。 -
M&H マツシマ ハイパーハロゲン12V 60/35W H4R イエローヴィーナス
純正ハロゲンの色がどうしても嫌だったので購入。
H4Rなんていうクソ規格のせいでどこにも置いておらず、取り寄せが面倒でずるずる伸びてた計画をようやく実行しました。
右目は前にHID化したので、右目:白色 左目:黄色でオッドアイ。
視認性に関してはあまり差を感じません。
完全にファッション。 -
ホンダ JAFIRST Standard CBR250RR 1990-1999 MC22 H4R 超MINI 35Wキット 1灯 10000K
【総評】
時代を匂わせるハロゲン、暗すぎるので事故する前にwwwさがしてたところ、安値で良さそうなのを発見。
【満足している点】
無加工で付けれるし、コスパ最高!
ライトがHID になるだけで、また若返りました!
不具合もないのでおすすめてすよー。
【不満な点】
特になし。 -
海外コピー(ホンダ純正風品) PC37ヘッドライトレンズユニット
国内純正品は、\5万近くするので買えませんので、
海外コピー品(レンズカットが左右逆)を買いました。
今年に入ってから類似品(海外品)は値下がりして
\6千ぐらいで買える様になってます。
買うタイミングが早かったなぁ・・・
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.9万円(税込)
-
トヨタ アルファード サンルーフ 14インチディスプレイ(北海道)
718.4万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
