ホンダ CBR250RR

ユーザー評価: 4.5

ホンダ

CBR250RR

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - CBR250RR

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • ナンバープレートボルト交換

    トムスのナンバープレートボルトが気になったので、ぽち 1000円くらいで3本入り。1本余った( 90105-TS001 付属のレンチでしか回せない。結構しっかりできてる ボルトが裏から10mmのナットと留められてるので、緩めて交換 目立たなくなってよろしい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月27日 20:35 ツキカゼさん
  • フェンダーレス取り付け

    あの長いのが気に入らなかったので やっちゃります! 製品はキタコのフェンダーレスキットと アクティブのリフレクターを買いました! 一言言うと高すぎ。 と言っても安い安い言われてる おピンクふぁくとりーと同じぐらいの値段かな? んで早速バラします! 初バラシにしちゃ簡単にバラせました! 作業は進み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月12日 20:15 やがみこさん
  • バックステップ交換

    ペダルが錆びてきたりと気になるところが多々あったので衝動買い スライダーと同じくSTRIKERをチョイス 組み立ては説明書を見ながらパズル感覚で、ここまで組み立てる 右のブレーキ側から ウエス等で養生してから作業開始 まずはマスターシリンダーを取り外す それからステップを外し、ブレーキラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月14日 20:55 ツキカゼさん
  • はだかんぼ

    250ccの街乗りでカウルはいらんなーと思ったので脱ぎ脱ぎ。 各所とにかく錆がひどい。とにかく汚い。結構高めに落札したけど、失敗したなーとか思いつつ買ってしまった以上やるしかないのでちまちまと進めます。 うん、悪くない。 カウルに収まってたハーネスの処理にだいぶ苦労しそうだけど…エアクリ前のスペー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月1日 02:56 トウガラシ侍さん
  • ☆フェンダーレス化☆

    純正フェンダーからのレス化。 写真はビフォー! アフター! 分かりにくいけど・・・(笑) とりあえずスッキリしました。 ただタイヤ溝が多くてカッコ悪い!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月4日 00:53 PROJECT GTさん
  • アルミマフラーステー装着

    誰も後ろに乗せる予定がないので… ようやく手に入れたこいつを装着! WR'Sのフルエキを入れてるので取り付けには問題ないだろう タンデムステップを取っ払うにあたり、折角なので反対側はBabyFace レーシングフックをつけよう BabyFaceのヘルメットホルダーを取り付けているが、同社製品のため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月12日 15:03 ツキカゼさん
  • ノーマル化、パーツ取り

    バイクを手放す前にパーツを取り外しました スマホホルダー固定用のバー取り外し タンクカバーに取り付けてたもの シャークの虹色スクリーンをノーマルに取り替え ナンプレステーの荷がけフックを取り外し らくらく掌でアクセルホールドするやつ取り外し 外せなかったもの ・ショートサイドスタンド ・調整式&可 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月11日 20:23 ゆる猫さん
  • ヒールガード交換/失敗

    純正が経年劣化でボロボロで、ちょっと乗るとブーツの接触部が白く粉を拾っていたのでとりあえずヤフオクでポチったヒールガードを空けてみた 厚みがだいぶ違うのでスペーサーがないと無理のようだ ひとまず、みんカラで調べたところスペーサーやボルトの参考レビュー発見 次回は買い出し回

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月23日 17:16 White_R@DC5さん
  • ヒールガード交換/成功

    前回の失敗を苦にM6用のワッシャ買ってきました トリアーエズ1個7円で50個350円+税の巨費を投入 右側交換 とりあえず純正の厚み分+8ほどオフセット 右側 上から見るとこんな感じ 左側 フレームに段差があり、純正ガードがねじれています 左側交換 段差分だけ後側を+12、前側を+8でセット 左側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月27日 16:27 White_R@DC5さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)