ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - シビック

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチペダルの調整

    クラッチのミートポイントが近すぎて乗りにくかったので奥になるように調整しました。12mmのレンチでボルトを緩め、プッシュロッドを回して短くしました。そうするとクラッチペダルとブレーキペダルが同じくらいの高さになり、その上ミートポイントも奥になり、クラッチをつなぐのが楽になりました。1速の出だしと、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年3月17日 19:52 よっしーtさん
  • クラッチマスター ピストン交換

    先日フルードの交換をしたのにクラッチフルードが減っているので確認したところ、マスターシリンダーから漏れていました。 civimaruさんの整備手帳を参考にピストンの交換をしてみました。 civimaruさんから作業のアドバイスと「フレアナットレンチも必要」とのアドバイスを頂いたので早速購入しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月12日 20:33 うえだ TK4さん
  • クラッチフルードエア抜き(交換)。

    フルードが真っ黒になってたので交換します。 まずはみんな知ってると思うけど、フルード入れるところ。 ボンネット開けてここね。運転席の近く。でっかいタンクがブレーキで、小さいタンクがクラッチ用。 次はエアとフルード抜くとこ。エキマニのすぐ横なので車が冷えてからやりましょう。 オレは腕を3か所火傷し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年8月18日 20:08 stin@エスロクさん
  • サイドブレーキ調整

    まず最初に注意。 最初は詳しい人にしてもらった方が無難です。 ブレーキ関係ですからね。 私のやっている方法が正しいかどうかわかりませんので。 1.まずサイドブレーキの周辺のカバーを外します。   左右側面の計6箇所ボルト(プラス頭)を外すだけ。 2.知恵の輪のすごく簡単(笑)のやつみたいに   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年5月31日 07:59 さん
  • クラッチ遊び調整

    非常に簡単。 ペダルの付け根のボルトとナットを締める、または緩めるだけ 遊びが大きい場合はボルトを締め込んでいけば少なくなる。自分のちょうどいいとこをさがしてね。 写真は横になってます 遊びが大きすぎてギヤを繋ぐときに空ぶかし・半クラが度々あったけど、繋がりがよくなってクラッチに優しくなった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月14日 19:36 サレナさん
  • ドライブシャフトメンテナンス

    ジムカーナ中,コーナーの高低差でフロントが浮いたのにも関わらずアクセル全開で着地したら案の定ドライブシャフトが破損. 画像の矢印のところ,インナーの三つ又部分がパックリ割れてたので,予備のシャフトからこの三つ又の部分だけ拝借. 三つ又は上下ともにスナップリングで挟まれる形で固定されているだけなの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月26日 20:48 しもこ@EG6さん
  • ドライブシャフト オーバーホール

    僕の車はRD1用ドラシャ流用しているので、ドラシャの強度的には全然余裕♪なのですが、やはり街乗りではたま~にドラシャから音がしていたので、グリスアップします。 前オーナーからも、「3年くらい替えてないかもww」と言われていたのでwww ただし、時間が無かったので写真無し!&片側だけしか出来ません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月9日 23:14 フェラオ@EG6さん
  • ミッション内部からの異音No.2

    ちょっと運転した時に違和感あったので クラッチも点検 油圧系統も点検しとくかな 新品3.9mm 測定するとこの結果。 限度が3mmくらいまでで乗り方などによっては3.4mmくらいでもすべる可能性もあるとのこと。(ATS様に問い合わせ済) ATSではシム増しで圧着力も回復可能とゆうことなの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月16日 20:06 トアルさん
  • ドライブシャフト メンテナンス

    左右アウター、インナーのブーツ、グリス交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月1日 11:43 シロEKさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)