ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

車検 - 車検・点検 - 整備手帳 - シビック

トップ 車検・点検 車検・点検 車検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • 車検

    備忘録として 【交換部品】  ·油脂類一式  ·リア側クランクシール  ·レリーズベアリング  ·パイロットベアリング  ·クラッチフォーク  ·クラッチピボット  ·リアハブベアリング(両側)  ·リアエンジンマウント  ·ハーフシャフトベアリング 交換部品もかなり多く、結構な金額が掛かりまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月11日 22:19 tatsubomさん
  • 車検の見積もり

    E-EF3 おーとまシビック。ZCエンジン、AT車。 車検を依頼するディーラーさんで作業項目と費用の見積もり。 前回の整備で、オルタネータを交換してもらったが、走行中に充電警告灯と排気温度計が同時に点滅することがあるほか、充電警告灯と排気温度計がIG Onで一瞬だけ点灯して、その後、消灯してしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
  • 復活レストア?車検完了

    免許摂り立てで、最低限走れるよう作業を 業者にお願いしたらしいのですが・・・、 ブレーキーローターの交換や研磨 (自分が見た所必要無い作業だと思う)や キャリパーオーバーホール フルード交換 メーターアッセンブリー交換 (不動の為)等など・・・ されたらしいいのですが、 点検・登録など合わせ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 17:01 テルルんさん
  • ユーザー車検&構造変更

    EG6でユーザー車検を受けてきました。 いつもドキドキするのは光軸検査ですね。 今回は一発で通過。 2号車は怪しい部品も付けていないので何も無く1発で検査合格。 2名乗車に構造変更するため、車検が終わったら検査ラインに並びなおす。 とは言っても室内のリアシートが無い事の確認と軽くなった分車両重量測 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月26日 22:35 はねっち。さん
  • 車検

    車検

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月2日 19:25 TAKU∞さん
  • 車検と一緒に

    ブレーキとクラッチオイルをENDLESSのRF-650に交換しました。15kmほど走行しましたがブレーキのタッチが格段によくなり今までほどブレーキを踏まなくても制動が得られます。かなりお勧めじゃないかと思います。 こいつF1のホンダに供給されてます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年5月30日 22:07 侍雷埜さん
  • はじめてのユーザー車検

    今回はじめてユーザー車検に行きました。 車に乗る様になり、かれこれかなり経ちますが初チャレンジです。 事前にネットで色々調べ下記作業しました。(念の為の部分もありますが) ・車高調整(上げ)最低地上高確認 ・下回り及び各部オイル漏れが無いか確認 ・シートベルト警告灯のコネクタ接続 ・発炎筒有効期限 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年5月1日 07:53 Nineteenさん
  • ユーザー車検(3回目)

    シビックのユーザー車検も3回目。 今回は引っ越し後初なので、習志野自動車検査登録事務所での受検でした。 平日の渋滞に巻き込またため、1時間ほどかかって9:10頃に到着。 書類をパパッと記入し、9:30頃にラインに並びます。 書類については、 1.場外の青い建物で自賠責(車検証+古い自賠責が必要) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月20日 17:49 あおい@みんカラさん
  • H27年の車検

     H27.9月、12.9万km走行時。    丸19年となるこの車、冬も頻繁に使っていた時期があるので錆による問題が多く、少しずつ手を入れていましたが、シャトルと同じタイミングで車体側もしっかり手を入れてあげました。  それ以外はオイルパンの交換ですが、ボルトが腐っていて外すのが大変だったようです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月10日 00:54 miracle_civicさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)