ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

整備手帳 - シビック

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ノッキングの原因対策まとめ(非サーキット走行時)

    ① はじめに ☆詳しい人のツッコミお願いします!!☆ まずお断りしておくのは私は整備士でもなく何件もの修理を請け負ったことがあるわけでもなく、 自分で調べた&実践した&見た聞いた&受け売りをメインに書いているということです。 ていうか探せばもっと詳しいサイトがあるはずなので、所謂『自分用メ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月12日 20:14 kurofune_EK4さん
  • 燃料タンク補修

    車を買ったときから燃料タンクが凹んでいましたが、数年前から凹みの縁部分にクラックが入り、特に夏場の気温が高い時期に若干滲むようになっていました。 シーラー+メタルパテで仮処置出来ていましたが、とうとうそれでも滲むようになってきた為、本格修理。 鈑金後、パチ当て溶接にて完全に止まりました。 タンク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月19日 22:36 tatsubomさん
  • (軽量化)

    給油口ワイヤー 後日間引いたワイヤー作ります。 トランクオープナーワイヤー 鍵で開けるようにします。 Aピラーの内張 ラジオアンテナ 後日、アンテナレス純正カバーに交換 ウォッシャータンク 車検の際必要なのでウォッシャーハーネスは間引きませんでした エバポレーター 取り外すまで知りません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 21:48 タケ@KB1さん
  • フロント部分からの異音対策

    ここ最近、発進時・停止時・ハンドルを切った時に運転席の足元辺りからギ~ギ~との不快な異音が発生していて今回修理してもいました。原因はパワーステアリングのギヤーボックス内(写真赤丸のブース内)のオイル切れだそうでオイル注入で対処してもらいました。しかしこのオイルは正式物ではなく動力用オイルを暫定で注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年1月7日 06:51 tutiさん
  • ホーン交換

    ホーンが以前から調子悪く片側だけし鳴らない。 使っていないホーンを取り付けます。 まずはバンパーを外さないと交換不可ですので、そかこらスタート。 バンパーを外すには、 タイヤハウスの手前に2本ネジを外す。 左右ウインカーを外すとネジが2本見えます。それを外す。 バンパー下のネジ2本外します。 ネ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2017年5月27日 21:04 たかぼーくんさん
  • エンジンルーム塗装

    高圧洗浄機で洗い、ペーパー掛け、錆びとりを行い、高圧洗浄で洗い流す感じです。 コンプレッサーはアストロさんの物を使っています。ガンは整備士をやっていて趣味で塗装もやっている友人からお高いもの借りました。 一応自分でも5000円ほどのガンを買ったのですが、話にならずって感じでした 磨きはこれからやり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月20日 02:40 EG6さん
  • パワステ加工

    シビックさん ジムカーナするには重ステで困ります。 スラロームとかする日にはデフのせいで腕が持ってかれます てことで重ステ改良のため、パワステ加工しました。 方法は画像中央の穴を広げるだけ 今回は3.3mmのドリルで加工しました。 深さは数mmなので、すぐ加工は終わります。 んで結果。 重ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年12月29日 00:26 たく@riderさん
  • リアハッチのダンパー交換

    リアハッチのダンパーが死亡しているので常に手で押さえないと落っこちてくるので交換! テンポイントさんにて購入 https://store.shopping.yahoo.co.jp/ten-point/4180.html 純正の年代物ダンパー固着してなかなか硬い(^◇^;) なんとか外せて無事取替 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年4月15日 22:51 まこまこまこっちゃんさん
  • フューエルキャップ交換

    フューエルキャップの交換 146666km キャップの劣化で燃圧が下がるかも? って事で交換しました。 上が新品です。 形が変わってます^ ^

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2014年8月14日 16:03 シャクレイさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)