ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - シビック

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • ナビ埋め込み&エアコンパネル移設

    ビフォア アフター エアコンパネルを移設するため エアコンの配線を延長する必要があります。 20本近くあります。根気が必要ですね。 FRPにて造形しました。 その後ファイバーパテ、ポリパテ、合皮レザーで作成です。 モニター部分は木枠から作ったため 強度が弱く、うまく成型できませんでした。 次は時間 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月28日 21:30 VTEC_INABAさん
  • ハンズフリーTELコード移設(移動)

    リバース連動ドアミラーの取り付け中に思い付き、見えづらいですが、移動前の写真。 このまま、グローブボックスへと繋がります。 グローブボックスに入れるので、良く電池切れや着信メール等が溜まり、更にクルマから離れる時に忘れるなど、いろいろと不便な位置。 そんなTELコードだが、運転中のハンズフリーに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月28日 03:59 トレノさん
  • ビデオステー取り付け(パクリ)

    まずは取り付け部 リアハッチ取り付け部を利用します。 内装はカッターでカットしました。 うーん、ちょっと無理があるか??? 自由雲台と止ネジ(不使用でした)と止ネジの代替品のボルトです。 自由雲台とステーの取り付け画像です。 最初は上の真ん中の止ネジを使用しましたが、トルク不足でNG。 右側のW1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月18日 01:46 satohさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)