ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - ガラス・ウィンドウ - 整備手帳 - シビック

トップ 外装 ガラス・ウィンドウ 取付・交換

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ シビック ボディ磨き&ジーゾックスリアルガラスコート クラスM、ガラス全面撥水GPコート施工

    こちらのお車は、東京都八王子市よりご来店のホンダ シビック。 以前も、ご利用いただきましたリピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 13:23 ガレージローライドさん
  • リアハッチダンパーナット交換(ガラス側ツンツン仕様)

    去年のある朝 リアハッチを開けると 「バキッ」 ってやな音が😫 なんかダンパーの止めが外れたようです😑 ガラスじゃなくてよかった〜🥴 いろいろあったので、今日取替えました😆 ツンツン仕様なので触る時気をつけてくださいね😆 トゲが着いた事で戦闘力UPかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月24日 20:21 シャクレイさん
  • EGハッチバックシビック リアガラス交換 その1

    リアガラスにカケとモールにひびがあり、リアワイパーの配線がないため画像のガラスとその他もろもろを交換します。 前日にフィルムを貼りました。今回は久しぶりのあまり人がやらないDIYです。 リアガラスを開けた状態です。まずはリアウイングを外します。 中央に見える袋ナット左右二つを外します。 袋ナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年11月18日 22:19 hoshi2007さん
  • 軽量化・・・軽量ガラスPET材(運転席側ドアに小窓作製)①

    材料はアクリルではなくPET材。 厚みは2mm。 今回使用した工具は ●グラインダー ●金の卵 ●カッター ●丸棒やすり 元々ある窓に小窓を追加するのに、最低これだけの材料が必要になりますが・・・ 細かい作業だけに二人掛かりで3時間掛かりました。 まだ工程的には半分くらい・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月5日 23:45 くろ6@すたいるFさん
  • 軽量化・・・軽量ガラスPET材(リアクウォーター)②(助手席側)

    今回は大増量4週分(5日間)の作業記録、その②。 03/31の作業。 助手席側を途中まで進めた状態です。 両面テープを貼り、その上にすきまテープを貼ります。 さらにすきまテープに、目印となる塗料を塗ります 今回はペンタイプで使いやすいマーカーペンの緑を使用。 角の部分。 すきまテープは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月23日 22:56 くろ6@すたいるFさん
  • 雨よけ

    意外と面倒です。 部品取り車から外しましたが、2/5のステーは再使用不可でした。 ドアのモールを外します。 こんなステーが片側5つあります。 モールに埋め込む形で付けます。位置合わせがむずい。モール装着もコツいります。 装着。やはり3/5しか止まってないので、何かしらの固定と防水が必要になります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月18日 19:28 あどば~んさん
  • 2011年9月12日:フロントガラスの横モール交換

    フロントガラスの両サイドにあるモールが経年劣化でビョーンと髭のように剥がれてきたので、交換することにしました。 こんな感じに剥がれてます…。 ちなみに、モール自体も縮んでたみたいで、上と下の境目に100円玉が入りそうな隙間が開いてました…。 モールを外すと水垢が物凄いコトに…。 モールの外し方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月21日 21:51 ざわぴんく69さん
  • リアクォーターガラス交換準備

    左右ドアと、クォーターガラスをPET材の物に交換します。 クォーターガラスの淵を黒に塗装するためにマスキング。 とりあえず塗装完了。 乾燥するまで放置するので、今日の作業はここまでです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月16日 14:58 Teru@しろくろシビックさん
  • リアクォーターガラスをスモークタイプ(後期用)に交換

    交換作業の画像はありません。 EKシビックの前期モデルのリアクォーターガラスは透明です。 そのガラスの周囲に黒い帯状の部分があり、そこに内側から接着したような四角い跡が白く目立つようになって来てました。 これをなんとかしたい。それにはガラスの交換しかないようです。 そして、どうせ交換するならば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月14日 10:44 マサ21さん
  • ポリカクオーターウインドウ製作

    BEFORE PET材+カーボンシートです。 経年劣化でPETは割れ、 カーボンシートは剥がれていました。 型紙よりポリカ平板に下書きです。 透明ではなくダークスモークと色にしてみました。 あとは切っていくだけです。 私はエアーソーを使いました。 素材的に割れる心配もなく、 加工性は非常に良かった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月4日 11:15 しびはげさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)