ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - シビック

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ワイパーウォッシャーノズルの取り付け

    ウォッシャー液を使うときボディが汚れるのが前から気になっていたので、カウルトップのクリップの部分に拡散のノズルを使っていたのだけど、一瞬前が見にくくなるのと、ブレードにあたって水が飛び散って効率が悪いので、前から気になっていたワイパーアームに取り付けるタイプに交換してみることにした これはこれで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年1月8日 19:28 < トシ >さん
  • ワイパーブレード塗装

    サビが見えるとボロさがアップしちゃいます 艶消し黒で塗りましょう。 多少タレても目立ちません。 これだけでも質感アップ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月26日 23:28 あどば~んさん
  • DIY「塗装」フロントワイパー

    リアに続いてフロントワイパー塗装にトライ リアよりフロントの方が相当前からサビていた カウルトップ交換によりサビが一段と目立つようになっていた 耐水ペーパー#240→#400→#600でサビと塗装を剝したが結構疲れる・・・ 付け根部分の塗装が厚く剝すのは結構面倒な作業だ リベットや段・窪み部分が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月17日 21:59 harris5150さん
  • ワイパーアーム塗装

    汚かったワイパーアームの塗装です。 ボンネットを開けてワイパーをはずします。 汚れ等を取って、缶スプレーで塗ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月2日 14:31 むぅあさん
  • リアワイパーモーター取り外し

    とりあえずリアガラスについている黒い箱を分解します。 んで、我等が味方のジョイフルホンダへお買い物にGO。 左から16×40ステンボルト/M16ステンワッシャ/M16ワッシャ/M16ナット 外側に出る物は錆対策でステンレスにしました。 必要なものはこれくらい。 邪魔なワイパーモーターは取っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月6日 22:09 ㈲@S2000さん
  • ウォッシャータンク交換・清掃

    ピンボケで見づらいけど、たとえるなら「ハーゲン○ッツのクッキー&クリーム」みたいな状態なヘドロが大量に付いてました。 ウォッシャータンクを取ろうとがんばってみたものの、なんかに引っかかってるようでダメ。 しかも、リア用のウォッシャーホースの中が、そのヘドロで埋め尽くされてました。 リアは仕組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月29日 22:46 Chimu2さん
  • 一本ワイパー

    DTM,JTCC,Gr,Aでもお馴染の手法。 運転席と助手席のワイパーアームを外して、運転席側のアームを助手席側のモーターにつけるだけ。 角度を浅くすると運転席まで拭けない。 逆につけすぎると助手席側が拭けない。 ちょうどいい角度は、フロントに貼ってあるTRUSTの「U」の角度。 個人的 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月14日 21:55 remixさん
  • リアワイパーアーム交換

    ホンダ車ってなんかワイパーアームの塗装が弱い(ボディの塗装も弱いかorz)からか、シルバーになっちゃってる車が多いきがする...ひどいのだと錆びちゃってたり・・・(。_。;)゜:。 自分のはリアのが完全に塗装無くなっちゃってるので、自分で塗ってもよかったんだけど、ブレードとかもけっこうヤバかった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月24日 19:04 One-Rさん
  • リアワイパー外し&スムージング

    前半部分の写真がありませぬ。 ごめんなさい。 リアワイパーのカバーを外す。 ナットを外す。 ワイパーを引っこ抜く。(錆びているとかなり固いです。 556とかを塗って力技で引っこ抜きましょう。 自分じゃパワー不足だったので、友達にやってもらいました。) ハッチを空けてプラスチックピンを2箇所抜きます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月18日 21:42 くるるんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)