ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ロールケージ6点式→4点式に変更

    GW中にやろうとしていた作業第一弾。 諸事情により部室に行けなくなってしまったが、地面がコンクリートの駐車場のほうが、今回の作業はやりやすいかもw 今まで、6点式ロールケージ+サイドバー仕様でしたが(過去にラリー競技に出るために規定のため6点式にしていた)、ジムカーナでの解析結果を見ると、他車に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月3日 21:55 フェラオ@EG6さん
  • ロールバー取り付け #1 (いろいろ取り外し編)

    まさかの新品 SAFETY21のステッカーゲット 御開帳 取れるもん取ります き、汚い・・ いろいろ取ります ダッシュボード取ります めちゃしんどい 組んできましょ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月23日 23:11 aqzwさんさん
  • クスコフロントタワーバー装着

    クスコフロントタワーバー装着(,,・ω・,,)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月7日 15:30 ワンダーSiさん
  • アーシング増設

    ホームセンターで購入 タペットカバー、バルクヘッド、デスビ、スターターからバッテリーマイナス端子に接続 気持ちトルクが上がった気がする。(´・ω・`) あとエンジン始動がスムーズになりました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月21日 17:31 ぶいてっく1600さん
  • TCG&サイドバー&油脂類全交換

    復活しました。 色々いじったので、コレでお終いですかね。 維持維持ww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年2月2日 07:37 しびえg&@同走会・宴会部長さん
  • ピラーバー 取り付け (中古)

    中古でピラーバーを入手しました。 多分、百式のだと思います。 出来れば目立たせたくないので、黒のカーボンシートを貼ってみました。 取り付け後、予想通り目立たず馴染んでます。 ルームミラーがチョット見にくくなるとの話を聞きましたが、確かにチョット視界が妨げられます。まぁOKです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月31日 16:01 うえだ TK4さん
  • がっちりサポート取り付け

    はい! シビックおかえり( ̄▽ ̄) ということで、 シビックが喜びそうな補強パーツ取り付けましたよ! まずはバンパー外します。 そして、そして、 フェンダーも外していきます。 このとき、 サイドステップも外さないと外れないので注意です! そしたらこんな感じで外れます。 ウィンカーも外してく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月14日 16:48 vision002さん
  • インナーサイドブレース装着

    J'sレーシングのサイドインナーブレースを取り付けます。 必要だった道具一式です。 10mmコンビネーションレンチ 10mmソケット 12mmコンビネーションレンチ 12mmソケット 主にフェンダーを外したりするのに使います。 なかったら作業はできません。 ソケットエクステンダー 10mmソケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月11日 23:24 くろしびっさん
  • タイプR トランクバー流用

    タイプRには標準で取り付けされている トランクスルー部の補強バーを取り付けします。 ヤフオクで安く売っていたので購入。 まずは、トランク内張のクリップを取り外し 後部座席を畳んだ場所のクリップも取り外し バーが通る部分をマークします。 思った以上に固いので、カッターの刃を突き立てて、気合いで切り取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月8日 12:42 シビプレッサさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)