ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - シビック

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • タイヤハウスからフェンダーの剛性を上げる

    フェンダーからの補強も確かな効果を確認しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月31日 20:32 myEG6さん
  • ピラーをパネルボンドで補強

    Aピラー根元を補強

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月10日 20:27 myEG6さん
  • ドア開口部の補強

    ドアピラー部をパネルボンドで5倍の厚みに補強

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月10日 20:23 myEG6さん
  • 3Dジグ式フレーム修正器でのスポット増し

    3Dジグ式フレーム修正器を使用することで、車体を本来の寸法にミリ単位で修正&固定することが可能です。 新しくスポットを打つための下準備です。 ラジエターサポートも新品ですw MIG・TIG溶接機を使用してスポット増していきます! 熱による歪みを考慮します。 スポット後をベルトサンダーでひたすら削 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月3日 22:40 ラッシュモータースポーツさん
  • リヤバンパー部分の剛性とは

    写真はタイヤを格納する箇所ですが、薄い鋼板で剛性が低いのです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月9日 22:07 myEG6さん
  • リアタワーバー装着

    EGシビックは剛性が弱いって事で以前から付けたかったリアタワーバーを取り付けます。 先日、たまたま遠出中に○レージオフでクスコの奴が3150円で売ってたので衝動買いしました。 中古ですが見た目はまぁまぁです。 今回使った工具です。 前回足回りを交換した時に持っていた工具ではネジがナメってしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月6日 13:03 hoshi2007さん
  • ロールバーパッド巻き

    ガレージにあるロールバーからパッドだけハイエナしました… 金がないもので。。 巻き方は…まぁお好きなように(笑 最低限切り込みを入れてバーに通し、切れ目は瞬間接着剤で閉じます。ビニテは仮止めのためです。 切れ目は目に付かない位置になるようにします。気になる人はアセテート・テープを巻きましょう。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月22日 10:00 あどば~んさん
  • 極太タワーバー作ってみました。

    どうせ付けるなら効果の有る物を使いたいという事で作ってみました。 通常はストラットタワーの上面で支えるだけですが、左右のストラットタワー内側同士でも支えるような形状にして見ました。 50φの3mm厚パイプを使用し、見た目はかなり 「太い」 と言う感じですが、オールアルミ製なので見た目よりは軽い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年7月16日 18:32 prostage78さん
  • エンジンマウント

    ウレタンゴム注入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月26日 03:37 たけまる@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)