ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - シビック

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • メーターホルダー2号機製作 2

    大まかな形を骨組みで コラムカバーの方は紙粘土を使って形のイメージを考える 後ろから あとはパテで形を整えていくんだけど、あと色を塗るだけというところで、タコメーターのホルダーで今更取り返しのきかないミスが発覚 細かいとこだったけどやり直し! ついでにコラムカバーの方もなんとなくやり直し!! 土 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月29日 18:02 < トシ >さん
  • ラップペイント

    マスキング まず黒に シルバーでラップ キャンディー塗って 完成!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月21日 21:54 ko-kiさん
  • メーターホルダー2号機製作 3

    パテで成形 メーターの周りのガードは0.3㎜のアルミ板 受けの部分を作るのにいいかなと! 後ろから コラムカバーホルダー完成 前のに比べるとかなりスリムにできた なんやかんやと色塗って完成 右から 左から 外から あれやこれやと40日くらいかかった、、、 無事完成してよかった(^-^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月29日 18:18 < トシ >さん
  • ACユニットスペースにスイッチ埋め込み その1

    予備のACユニットが、 運良く?バラしてあったので、 パネルサイズをトレース。 余っていたアクリルボード4mmを 文明の利器で簡単穴あけ加工。 横では乳児がフテ寝しています(;゜○゜) 我慢できずに仮組み! 裏 とりあえずPカッターで四角く切り出し、 角(赤い部分)の仕上げ。 棒ヤスリでチマチ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月27日 12:40 ヤマッチさん
  • ACユニットスペースにスイッチ埋め込み その2

    まずはこんなステーを作ってみた。 左は車両側用の穴、右はナビパネル用の穴。 3mm厚・30mm幅なんて余裕だ。 2500円サンダーが大活躍! 車両側 途中のくぼみはこの為。 万が一のため戻すことになった時に ステーを加工しておけば問題ない。 これでより左に側にステーがふれる。 こんな感じだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月24日 12:40 ヤマッチさん
  • 3-DRIVE埋め込み Ver2

    塩ビのままでは味気ないので カーボン柄にしてみよう! ということで、マジカルアートレザーのカーボン柄を準備 この枠と同じように カーボンシートを切り取って 完成 再び車に取付。 今度は納得いく出来栄えに納得。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月16日 14:01 シビプレッサさん
  • 前作メーターホルダー

    このころのメーターはまだなつかしのタイメックスのやね(^^) エアコンパネルを元の位置に戻してダシュボードをきれいに使いたくなったので、ホルダーを造ってみようと決意!! ダッシュボードの上側のエアコン吹き出し口に置いてみたり、 運転席側のドアの内張りにつけてみたり、 まあこれは両方却下で(^^; ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月6日 13:47 < トシ >さん
  • エアコンパネルホルダー製作 1

    さて、どこに移動しようか、、、 助手席側のダッシュボードに穴開けて付けるのは前にやったから デッキの下の灰皿のある位置に決定! ダッシュボードにする方が比較的簡単だけど違う方法にチャレンジ MDFを使ってパネル作り 向きと角度を合わせるのが大変、、、 ちなみにこの時のエアコンパネルは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月26日 23:49 < トシ >さん
  • エアコンパネルホルダー製作 4

    側面に膨らみを持たせるためのパネルを作り、 こんなかんじに貼り付け! 裏面のカバーはこのくらいでいいかなと切断! 仮付けして、パテで一体感を出すためのスムージング パテで成形後、樹脂でコーティングして強度アップ!! 水にも強くなるかな 今までは仮付けで、前側の端の方でしかねじ留めしてなかったっけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月9日 11:45 < トシ >さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)