ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • クラッチマスター&レリーズ交換

    クラッチマスターシリンダーからの油漏れがあったので交換してもらいました。 クラッチマスターシリンダー純正品番46920-SR3-305 交換は近所の自動車整備屋さんで( ´∀`)b 交換後はクラッチのふみ応えがしっかりして半クラッチが楽になりました。 ついでにレリーズシリンダーも交換。 レリーズ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月26日 00:03 kametenchoさん
  • エンジン喚装にむけて 続々

    久々の更新。。。 エンジンマウントブラケットの取り付けが終わりいよいよのせます。 エンジンクレーンがある人はいいですが、自分のようにウインチ等で吊る場合はふたりでやったほうがいいですね。 そもそもやる人いないですよね 助っ人に手伝ってもらいながらグイグイ押して位置だししてボルトを突っ込むだけ. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月5日 01:37 サレナさん
  • エンジン脱着

    なんとかおろせました。足まわり交換程度の工具はありますが、吊り上げるようなものは持っていなかったので購入しました。 自宅の車庫でやりました。崩れないかビビリながらですが DC5 サブフレームがグニャリと変形してます。 車庫に入れるには傾斜がついててさすがに 一人では無理でしたので力を借りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月17日 15:18 サレナさん
  • 2011年7月6日:オイルキャッチタンク移設

    シビックのオイルキャッチタンクを取り付けていたトコが割れてきたので思い切って、移設することにしました。 標準より小さめサイズのバッテリーを使用しているので、移設先はバッテリー横にすることにしました。でも、良い位置にステーを取り付けれそうな穴がありません…。 というわけで、コーナンにステーを探しに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年7月12日 20:54 ざわぴんく69さん
  • 強制ファンスイッチ作成

    オーバーヒート時の対策。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月17日 13:51 myEG6さん
  • オイルキャッチタンクに業務用高強度の耐油ホースを使う

    ブリジストン耐油ホースです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月31日 19:41 myEG6さん
  • オイルキャッチタンクをPCV-インマニ間につなぎました

    PCVバルブーインマニ間のみオイルが溜まります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月31日 19:38 myEG6さん
  • バルブクリアランスを精密に調整

    新車時のバルブクリアランスはバラバラでした。 バルブクリアランスを精密に調整してみたところ、エンジンはスムーズに回り、オーバーホールしたかのように調子がアップしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月28日 20:04 myEG6さん
  • キター

    部品来ました~。 カムシールとクランクシール~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月9日 11:58 MN40さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)