ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • ええかんじに・あいどりんぐを・こんとろーるする・弁 洗浄

    ハンチングしだしてアイドルが不安定になったとき、まず洗ってみましょう。僕は最近エンジン始動直後にアイドルが全然あがらないので、ダート走行後で汚れているだろうと思い、分解してみました。 ボルト二本、ホース二本、カプラーひとつを外すと外れます。 ブレクリやエンジンコンディショナー等で洗ってあげましょう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月2日 00:27 あどば~んさん
  • スロットルバルブ周り清掃

    アイドリングの息継ぎがなくならないのでスロットルボディをバラして、清掃することにしました。ついでにEACVとファーストアイドルバルブも外して清掃。 まずはスロットルボディ外しから。 矢印のカプラーと丸印のパイプ外します。カプラーは右がMAPセンサーで左がスロットルポジションセンサー。スロットルセン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月21日 21:00 stin@エスロクさん
  • アイドリング調整

    今回はアイドリング調整です。EACV交換したり、吸気側掃除したりしたら間違いなく狂うので、そんなときに行います。 使う工具はマイナスドライバーのみ。 まずはエンジン切って、矢印のカプラー外します。これでEACVが死にます。 で、その状態でエンジンかけて、矢印の部分のアイドルスクリューをいじって調 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年11月1日 18:04 stin@エスロクさん
  • スロットル&ファーストアイドルバルブ清掃

    ハンチング撲滅の為、二日酔いの体にムチをうち作業に入ります。 まずはタワーバ等外し作業スペースを確保。 この状態でも簡易的な清掃が可能ですが、 今回はきっちりバラします。 完全に真っ黒です。。。。。。 スロットルの下にくっついてるのがファーストアイドルバルブ。 10mm、3つでとまってます。ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月31日 17:16 takashi4482さん
  • ブローバイホース位置変更  FD1

    RNストリーム用の零1000ですので、 ブローバイホースを他の物を使用してました。 エンジン側のホースが若干折れてて気になってました。 零1000側のブローバイの付け根の方向。 FD1用に零1000側のブローバイ付け根を 方向を変更。 ホースが長いので適当にカット。 これで完了。 取り回しが短い分 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月27日 19:50 Nao...さん
  • スロットルワイヤー調整

    スロットルワイヤーの遊びが大きいことに気がつき、調整してみました。 チャンバーを入れる前から気がついていたのですが、チャンバーの効果を調べるため放置していた部分。 インターネットによると『ワイヤー張りすぎは良くない』ということで、スロットル側のボルト調整し(2個)、ワイヤーの遊びを残して3mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月19日 13:16 jyasuminさん
  • 吸気レイアウト変更

    エアクリを剥き出し化したことにより、少しでもフレッシュエアが入るように吸気レイアウトを変更。 バンパーを外し、レゾネータを撤去。 レゾネータのスペースにアルミ蛇腹パイプを設置。 エンジンルームに引き入れたアルミパイプを インテークパイプと接続 分かり難い写真でスイマセン エンジンルームから撮ってま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 22:52 シビプレッサさん
  • エアクリーナー掃除

    無限エアクリーナーのフィルター(K&H製)を掃除 走行距離:91500km 掃除前・・・汚い・・・ クリーナー塗布・・・すっごく汚い・・・ 水洗い後・・・フィルター自体は白色なんですね・・・ しっかり乾燥後、フィルターOIL塗布 ・・・ん~新品同様・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月20日 13:46 子持ちレーサーさん
  • HKSエアクリフィルター交換

    まずはフィルターを準備。 HKSのシビック用は150Φですが、マークⅡ用の流用なので200Φを購入 フレームサポートに沿ってフィルターを取付 表から 装着後。きれいな空気が吸えそう(^^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月14日 18:43 シビプレッサさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)