ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエターファン強制作動スイッチ

    天気が良かったので、来年の来たる日の為にちょい加工。 これから冬だからいらないね笑 以前にバッ直電源を室内に引いていましたが、必要なくなって、車内で放置してました。 それを利用します。 まず、バッ直電源をとります。 取ったら適当な長さの分岐ケーブルを作ります。 こんな! サーモスイッチがこれ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月16日 13:10 旧爆音初心者さん
  • ウォーターポンプ交換

    まずタイミングベルトを外します(笑) 通常はタイミングベルト交換時にやることが多いですね。 とりあえずクーラントは抜いておきましょうか。 ウォーターポンプは10mmボルト5本で留まっています。 注意しなければいけないのが、上と下の2本は少し長いボルトです。間違えないように。 ガバッと外しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月29日 21:07 MGOさん
  • 買ったときから

    水温計が上がらなくてダメだったので、サースタットを交換しました。作業自体はネットとかでよく調べてからやったので簡単でした 交換後は水温計も真ん中くらいで安定したので良かったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月24日 23:32 シャコタン好きさん
  • ウォーターポンプ テンショナー サーモ交換

    10万キロ辺りになったので、ウォーターポンプを交換するついでにサーモとテンショナーとプーリーも交換します( ̄∀ ̄) シビックはボディとの隙間が無く外すのが大変面倒です(゚ω゚;A) とりあえずオートテンショナーを回しベルトを外してウォーターポンプのプーリーを外します〜 次にオートテンショナーを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 20:21 オリヴィエラ@さん
  • ラジエーターホース、ヒーターホース交換

    ラジエーターホース、ヒーターホース交換 走行距離216,660Km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 23:53 シロEKさん
  • 冷却系リフレッシュ

    最近、夜間に乗ることが多かったのですが、若干オーバークール気味でした。 サーモ自体も交換後10年弱経過しているので交換しました。 開弁温度68℃→71℃へupしたうえで、ラジエーターもKOYOの銅2層へ交換しました! これでしばらく水回りについては安心かと

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月1日 15:04 tatsubomさん
  • ARC エアリムーバータンク(汎用)

    先ず、アッパー・ロアホースを切り取りタンク・エア取り出しアダプターを取り付け 現車に合わせてホースをカットカット!! 一発勝負なので合わせては少しずつ切っていき付く様につけます 汎用品ですから リムーバータンクはこっちにきました スペースがあったので 配管は、もう少し最後にととのえます なんか変っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月10日 09:01 kamcamさん
  • ラジエーター交換しました。

    ちょっとお漏らししていたアルミ2層のラジエーター;; 取り外し完了、軽量化も完了!? ファンを取替えます。 アルミの方ではピッタリ合っていたファンがこのラジエーターには若干ずれます。下の固定がアルミは差込式でしたが、これはネジ式。。。 アルミの下側の引っ掛けみたいなのも外れると思って回したら、もげ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2012年2月5日 17:10 pajiさん
  • ラジエーター交換2

    純正ラジエーターは、コアが潰れてるのが多いですね てか元々黒くて年数経過でアルミが姿を現したのかな? て事は、黒々してていいのか にしてもあれは塗りすぎだよ!w アッパータンクのキャップつく部分です。 さっきも言いましたが文字無いです。 リビルト品と純正なんか違いますよね… わかり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月29日 19:28 ラガボックスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)