ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - シビック

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター水交換兼ラジエターホース交換の予定が…

    冷却水がアッパーホースの継ぎ目から滲んで漏れていたので新品のホースに交換します。 冷却水回収しまーす。 新しい冷却水はエチルグリコールではなくプロピレングリコールベースの物を使い水温上昇を防ぐ狙いです。 アッパーホースを外しました^ ^ ラジエターに穴が…あな(⌒▽⌒)… 困りました^ ^穴が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月10日 19:51 さんごくさん
  • 水温センサー交換(ECU用)

    コイツのせいで始動不良を起こしてたので交換です ちょびっと苦労して原因を突き止めました (詳しくはブログに書きました) 場所はデスビの下の方に付いてます サーモケースに付いてる水温センサーとはまた別物で こちらはコンピューターに水温を入力するセンサーです 出来れば…冷えてる時に交換しましょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月10日 22:31 makahiki☆さん
  • 水温センサー交換

    夏場のエンジン高温時リスタート不能症状が出ていたので、交換してみる事にしました。 水温センサー品番 スプールバルブの下の銅色の部品。カプラーを外して19mmのメガネレンチで緩めます。 冷却水が出るので冷やして作業すること、素早く作業すると冷却水が減らずに済むかも。 こんなに水が出ると知らなか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年6月6日 21:04 さんごくさん
  • 水周りリフレッシュ

    電動ファンが回らなかったので、確認の為ファンにバッ直繋げると回りました。なのでサーモスイッチが怪しいのでは?と思いサーモスイッチを発注。 新しいラジエーターも買いました。ヤフオクで安いアルミラジエーターを購入。 冷却水を抜いてからアッパー、ロアホースを外しラジエーターの押えステーを外すとラジエータ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年7月19日 14:36 さんごくさん
  • サーモスタット交換\(^_^)/

    明けましておめでとうございます\(^_^)/ 半年ぶりですかね??(..) 久しぶりの投稿なんですが、あれからEG6の色々な所が調子悪く(悲) 今年の目標は仕事も頑張って👊尚且つ愛車のEg6も少しずつ直していきたいと思います!(^^) さて、、、今日はEG6のサーモスタット交換なんですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 21:53 akira8290さん
  • 電動ファン強制作動スイッチ

    2月のジムカーナ練習の際、出走待ちでかなり水温が上がってしまいました。 風が当たればすぐに冷えるものの、停車状態ではヒーターを使っても変化せず… せっかくなので強制作動スイッチを作りました。 もともとフォグランプ用にトグルスイッチが付いていたのでそれを利用することに…… サーモのカプラーから緑 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年4月30日 21:18 ゆきワークスさん
  • オーバークールの応急処置

    新年初図画工作です。 高速道路を走っていると水温計がぐんぐん下がり、明らかなオーバークールです。 サーモスタットが怪しいのですが、とりあえず段ボールでラジエターの半分くらいを覆ってみます。 ダンボールくらいは正月らしく鏡餅のを使いました。(笑) ラジエター前部分に突っ込んでガムテで止めただけで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年1月2日 01:00 タチコマ@EK4_PP1さん
  • ラジエータードレンボルト交換

    サーモスタット変えた後、漏れがないかチェックしていたら微量の漏れがありました。こんな感じに滲んでます。 これがドレンの品番です。ドレンとパッキンです。 新品のパッキンはプックリしてますね^_^ドレンは悪く無かったですが20年以上前のプラスチックなんでリフレッシュで交換しました。 これは古い物です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月14日 20:20 さんごくさん
  • ラジエータアッパーマウントステー交換

    H20年6月に部品を購入しているのでその頃だと思います。 元々の部品(無塗装)が長年の風雪(元々雪が吹き込んでいた=融雪剤等も吹き込んでいた)のせいで腐食し、見栄えが悪いので新品を購入して交換しました。 新しい部品は対策のためか黒く塗装されており、その後は当然のごとく錆びていません。 エアコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 17:22 miracle_civicさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)