ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • バキューム計と電圧計取り付け

    先輩方の整備手帳を参考に・・ 負圧を取り出すため、写真の箇所のホースを切って三又のジョイントを差込み。 そのままホースをタワーバーに沿わせて車内へ。 車内のダッシュボード下へセンサーを収納。 写真で見せるのが恥ずかしいくらい配線やらいっぱい状態。 というわけでここは写真を省略させてもらいます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月2日 20:07 EG6@さん
  • 追加メーター取り付け

    ダッシュボードの上が寂しいので追加メーターをつけたいと思います 昔買ったオートゲージのスモークが見ずらかったのでクリアレンズ買いました348シリーズです 買ってから気づいたのですがこのモデルはメーターのスタンドついてないんですね。 こんな感じで配線しました さらにあとから気づいたのですがこのモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年3月5日 17:59 餅。さん
  • デスビ、メーター交換

    8月某日、日曜日。 車で出掛けようとしたところ、エンジンがかかりません。 よぎる嫌な予感。 みんからでB型エンジンはデスビが弱い、という話をよく見るのを思い出しました。 プラグを外した状態でセルを回してみたところ、案の定、スパークが確認出来ません。 自走不能ということでロードサービスに電話をし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月19日 20:29 PAGEさん
  • インフォメータータッチ取り付け

    ヤフオクでポチッとして、届きました。 インフォメータータッチ! 設置場所は、今までデジタル電波時計のついていた場所。 今までありがとう!時計さん 付属の取り付けステーで本体を固定します。 本体配線は、ドアモールの下を通すようにします。 見える部分は、多少でもきれいに配線 HONDA-CANは、AC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月22日 02:16 シビプレッサさん
  • Defi コントローラー埋め込み

    今まではステアリングコラム裏側に固定していましたが バッテリー交換・ECU交換時に毎回コラムを外し、 ワーニング等の再設定をするのが面倒なため、 今回、エアコン吹き出し口下に埋め込むように変更します。 ステアリング下のカバーを外します。 左側1箇所・右側2箇所のネジを外し、 クリップをはずします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月8日 12:29 偽Rさん
  • Defi ステップグラフ(タコメーター)取付作業

    知人から譲っていただいたDefiのステップグラフタコメータを取り付けました。 こんなやつです。 メータ周りがゴチャゴチャするのがイヤですので純正タコメータを引っこ抜いて入れ替えようと思います。 9000rpmスケールですが、きいろのレブリミットは9300rpmだったりします(汗 そんなに回しませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月30日 04:01 きいろ君♪さん
  • 水温計取り付け

    センサーはラジエタのアッパーホースから取り出し。 インテで使われてたやつだけど多分合うだろう。。 ホース外そうと思ったけどデスビが邪魔で手が入りにくい。。 小さい工具あればいけたかも? まぁ急げば回れってことでデスビ取り外し。 クーラントはアッパーホース(ラジエタ側)外して抜くだけにしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月6日 09:16 たく@riderさん
  • 水温計の故障

    納車時より着いてたHKSの電子式のメーター 両方同じメーターだったので水温か油温かわかんなかったが140℃を常時示してるw 取りあえず水温計のセンサーを外し熱湯に付けてみる なんじゃこりゃw 作業時かなり寒かったが水温計が120℃以上を指すという罠 アボーンですね('A`) そのう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月21日 02:33 涙目ワークスさん
  • 水温・油圧計の取り付け

    メーターを頂戴したので、 センサーから取り付けるべく、 アッパーホースをカット! ゴミは最小限に? アダブターをはめ込み、 水温の方はこんな感じで。 油圧のセンサーは純正のを外してチェンジ すればいいのですが、今回は生かして おきたかったので、ブロックを用意。 ネジ穴の周りはバリまみれ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月24日 21:27 えれふぁんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)