ホンダ シビック

ユーザー評価: 4.03

ホンダ

シビック

シビックの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - シビック

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 後期に前期・中期のECU流用

    EG6は後期の130番台だけがスプールバルブのカプラが1個(前期は2個)でその後登場するEKやDC系と共通なスプールバルブが付いています。 そのため後期には後期のECUしか使えません。 ですが後期のEG6は新車で3000台ちょっとの生産だったので中古のECUなんて出回ってなく、もし1号車のよう ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2015年5月31日 00:51 はねっち。さん
  • J'S RACING EK9 後期サーキットN1 ECU 取り付け

    1、バッテリーのマイナス端子を外し、自分の体をアースします。 2、助手席左下のカバーを外します。(二つのビスがあります。)ちょっと外すのに苦労しました。 3、コネクタを外します。 4、純正コンピュータはボルト2本とビス1本でとまっているのでそれを外します。(ビスはコンピュータ本体をぐるぐる回して外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2006年11月6日 20:43 coquvoさん
  • 統合ユニット交換

    ヒューズボックスについてるコレ。 ワイパーの動作やシートベルト&キー抜き忘れ、ライト消し忘れ等のブザーを鳴らしたりするのを担っています。 以前から、 エンジンかけてるのにライトONでドア開けるとブザーが鳴る イグニッションONでシートベルト警告音が鳴らずに走行中、気が狂ったようにシートベルト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月6日 13:48 タケ@KB1さん
  • ECU交換

    エンジンチェックランプが点灯し、アイドリング不調に陥りました。 エラーコードはEACVでした。 中古品と交換しても症状は改善せず。 後はECUが怪しいです。 新品はとても高いので中古を探しました。 ごきちゃんの知り合いの方から借りることが出来ましたが、品番が異なりました。 おいらのEG6は後期も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月16日 18:36 おーぢさん
  • ECU交換

    走行距離 307190km 無限N1コンピュータ 378200-XJ1-01N0-B3 VTECポイント5300rpm レブリミット9100rpm

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 13:01 ちゃまEK9さん
  • 98 Civic: ECU @102980

    CELが点灯する。 エンジンの回転が、1000回転から2000回転まで上がる間でバウバウ振れながら回転上昇する事が偶に起こる。エンジンを掛け直すとそれが治る。 原因を見つけ出すのが面倒臭い。 電装部品が悪いと言うよりも電子的に悪い気がする。つまりECUが馬鹿になってるんじゃないか❓ そんな気がする ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月23日 22:39 TCM Markさん
  • ECU 初期化

    4900回転くらいで一瞬息継ぎするので初期化してみました。 少し良くなったかな 調子が良いとにっこりします。 大貫彩香さん

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年7月24日 20:50 タチコマ@EK4_PP1さん
  • コンピュータ交換

    たまにつくエンジンチェックランプが気になり、いろいろ部品交換をしましたがダメなのでコンピュータ交換しました。 とりあえず消えたので様子見です。 作業はボルト2本ナット2本外してカプラ差し替えで終わり。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月18日 13:55 さがすけさん
  • pivot 3driver スロットルコンピューター

    早速取り付けー アクセルペダルのとこのコネクタが固くて抜けなかったからプライヤー使って引っこ抜いた タコメーターのとこのフード外して両面テープで固定 戻して完成

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月30日 15:14 ねこらいだー0821さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)