ホンダ シビックフェリオ

ユーザー評価: 3.87

ホンダ

シビックフェリオ

シビックフェリオの車買取相場を調べる

整備手帳 - シビックフェリオ

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ネオクラシックモデルの火付け役!フォルクスワーゲン・ニュービートルのコーティング施工【リボルト山口】NEW

    ガラスコーティングショップ【リボルト山口】です。 フォルクスワーゲン・ニュービートルの施工事例をご紹介いたします。 今回は以下の施工を行わせていただきました。 ◆リボルト 往年の名車「タイプ1」(初代ビートル)をモチーフとしたニュービートル。1999年から日本で販売開始され、ニューミニと共にネ ...

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 14:38 REVOLTさん
  • 部品供給終了の日(。´Д⊂)

    こんにちは、ネーポンです(* ^ー゜)ノ 今回はEG乗りにとっては厳しい話です。 来月4月からEGシビックの部品が供給されなくなるという話です。 デマであって欲しいのですがどうも真実のようです。 これからEGシビックを維持していくためには既存のやり方で続けるのは困難だと思います。 幸いに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 13
    2016年3月14日 21:36 ネーポンさん
  • HONDAのデスビってホントに弱いの?

    自分がB型エンジン車に乗り始めて15年。 DC2とEG9(と少しの間EF9) 距離にして280000km以上を過ごしてきました。 その間にディストリビューター(以下デスビ)のトラブルに巻き込まれたのはたった一回です。 デスビは熱に弱いものという認識のため夏の渋滞などではなるべくエンジンルーム内を ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 3
    2015年10月17日 20:18 ネーポンさん
  • ハンチング 真の原因とは?

    紆余曲折の2年でしたww そこまで大げさなものでもないんですが ハンチングが起こるたびにあっちを清掃しこっちを整備したり・・・(;´Д`) 今までに交換したものといえば EACV スローコントロールバルブ O2センサー スロースクリュー スロットルガスケット 等 しかしながら 真の原因は別の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2013年9月11日 00:11 ネーポンさん
  • ぴっかぴか(((o(*゚▽゚*)o)))簡単エンジンルーム洗いの巻

    ボディはピカピカにしててもついつい放置しがちなエンジンルーム 雑巾でサッと拭くだけという方も多いのではないでしょうか? 手順さえ押さえれば意外と簡単にキレイになるものですよ(*゚▽゚*) きちんと清掃されたエンジンルームならオイル漏れなどの異常も発見しやすくなるなどのメリットもあります ( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2013年5月18日 02:03 ネーポンさん
  • 燃料ポンプ交換 354798km交換

    加速時のもたつきが気になったので燃料ポンプを交換してみました。 購入したのはポンプリペアキット。 ASSYで購入するよりずっとお得ですね(*゚▽゚*) EG9の場合はリヤコンソールを外すとカバーがあります。 それを外すとポンプがこんにちは(´д`) 上に積もったホコリを入念に取り除いてか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年10月20日 23:52 ネーポンさん
  • アフターファィアーの原因は?

    高回転域からのシフトダウン時(エンジンブレーキ)にマフラーからボフッ音発生。 毎回ではないのだがトンネルなどでは目立つということで修理します。 アクセルを少し煽ってシフトダウン完了後アクセルを全閉した瞬間音が発生するので未燃焼ガスがマフラー内で燃焼するアフターファィアーと判断。 問題は アクセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月28日 16:57 ネーポンさん
  • まだまだ知らないことだらけ。だからEGは面白い❗

    先日引き取ってきたEG8Vtiのエアクリーナーボックス。 何だかEG9SiRと違う…。 こちらEG8用。 CC1の文字。 こちらEG9。 CC2の文字。 1.5リッターのVTiETiと1.6リッターのRTSi。なんとATのSiRは同じCC1のボックスでした。 CC2はMTのSiRだけなんですね。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年7月28日 12:37 ネーポンさん
  • お友達のEGを修理( v^-゜)♪ EACV交換

    お友達のダリハンEGが調子悪いため FSの日に合わせて修理に行きました(*´ー`*) 症状としては 暖気時ハンチング発生。 おそらくEACVと考えて部品も持参。 EACVを交換しアイドル再学習にて修理完了。 写真は交換したEACV。 左側の穴に埃が詰まっています。 原因は社外エアフィルター。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月5日 22:20 ネーポンさん
  • リヤキャリパー交換( ̄O ̄)377011km実施

    後輪が引き摺り気味のためキャリパー交換します。 点検結果スライドピンの固着によるものと発覚。 サイドブレーキワイヤー末端に付くβピンが錆で固着するトラブルがあるため定期的な給油は肝心です。 幸い固着はありませんでした。 最悪固着した場合はバーナーで炙り錆を剥がすと取れます。 固着の原因はスライド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年7月5日 22:48 ネーポンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)