ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ その他 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    【シェアスタイル】30系 アルファード/ヴェルファイア後期 パワーバックドアオープンキット 取付動画動画あり

    30系アルファード/ヴェルファイア後期パワーバックドア搭載車専用! 重いバックドアを自動でオープン! 車外からバックドアのスイッチを「二度押し」または「長押し」で電動オープンが開始します! お乗りの方、動画を参考にぜひご検討ください。 ※商品の動画などビシバシ撮影しアップしております。   ...

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月26日 10:56 株式会社シェアスタイルさん
  • ブースト計 取り付けステー修正

    備忘録.6 やっと涼しくなって来たのでようやく重い腰をあげ作業する事に。 以前フロントガラスを交換した際にブースト計を取り外す必要があり、ディーラーで外してもらったのですが、おそらく強力両面テープの粘着力からステーがひどく波打たれた状態になってしまいました。 再度その状態で取り付けた状態にな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年10月2日 16:12 ネオタカさん
  • (趣味) ビリヤードのタップ交換動画あり

    1週間自宅待機中に 本日 自身2回目のタップ交換した🎵 昨夜 タップを15分牛乳に漬ける お助けitemその1を使い 約9時間しっかり締める お助けitemその2でタップをチョン切る お助けitemその3を使い 名付けて 「レオンパパ10tタップ」を圧着 再びお助けitemその2を使い タッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月2日 14:52 レオンパパ~さん
  • ボルトキャップ(8mm)取付け②

    12個購入した、8mmボルトキャップ。 6mm/10mmのボルトが多く… 結局Fドア付近に4個しか使用せず、余ったキャップを付けるとこないかな~と禁断のボンネット内を物色。 エンジンから遠いフェンダー部に発見💡 運転席側にパチンっ! 助手席側にもパチンっ! 残り6個です(笑) 20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月20日 13:06 たけ2号さん
  • レインセンサー!以前のジャジャ馬っぷりは何処えやら

    先日半年点検の際にレインセンサーを交換致しました どの程度改善されたのか確認しましたので 紹介さして頂きます まず初めに以前の不具合と思われる症状は   *いきなりハイスピードで動き出す *ガラスに雨が付いて無くても動く などが有りましたが交換後は発生確認無しです にわ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月19日 05:17 tsuuchan FK7さん
  • プロテクションキャップ(6mm)取付け

    プロテクションキャップ取付け~ キャップを嵌める前に、ボルト頭をパーツクリーナーで拭き拭き。 ①ドアチェッカー  4枚ドアで8個使用 ②Rドア  2枚ドアで2個使用 リアハッチ廻りはありませんね~ 禁断のボンネット開放! 熱源(エンジン)付近は避けます。 ③運転席側ステー  2個使用 ④助手席 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月3日 12:55 たけ2号さん
  • フロントガラス交換

    備忘録.5 今まで全くわからなかったのですが、フロントガラス上部(ゴム枠とガラスの間)に気泡?らしきものが多数あるのに気が付きました。 気持ちが悪いのでDラーで看てもらうと、合わせガラスの間にまれに入るそうです。 シビックのように最近のクルマはゴム枠にガラスが被っていない事が多く、発生すると目立 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年6月23日 19:24 ネオタカさん
  • 気まぐれジャッキに向き合った!

    立つ時は立つんだけど〜 “立つ”とは、起き上がること! (-_-;) 最後に立ったのは、いつだろうか… 4年前に買ったフロアジャッキ ケースにオイルちょっとおもらしても 多少、しょうがないか…と  オイル足しながら使ってました… 最近タイヤ交換した時は調子良かったのに… リアのショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月25日 06:24 GINさんさん
  • アルミテープチューン①

    一ヶ所ずつ施行して効果を見てみます。まずはイグニッションコイルに。1週間観察しました。発進時、半クラでアクセルの煽りが不足するとジャダーが出がちでしたが、ほとんど出なくなりました(極低回転トルクが増した?)。ここは明らかに変化がありました。 *使用したアルミテープはニトムズのものです。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年8月3日 12:30 YKMDdさん
  • 慣らし運転終了

    最近の車は製造技術の向上に伴い、慣らし運転は必要無いと言われていますが、古い人間の自分はどうしても慣らし運転をしないと気が済まないというかしっくり来ません。納車してからecoモードを続け、仕事納めの30日の出勤途中に1000km到達しました。 やっと回せます! 嬉しくなった翌日、いつも通りに起きて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月2日 20:57 コービー11さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)