ホンダ シビック (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.68

ホンダ

シビック (ハッチバック)

シビック (ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - シビック (ハッチバック)

注目のワード

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • ドラレコ取付 DIY

    以前の車に取り付けていたドラレコをFLシビックに転用しました。 ホンダ純正品であれば収まりが良いですが、今回は既存ドラレコでガマンです。 ただ、こだわりはフロントコンソールのアクセサリーソケットに差し込んだまま使い続けるのはちょっとカッコ悪いので、ヒューズから電源を取り出してDIYしました。 電 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月13日 14:21 カントク56さん
  • ミラー型ドラレコ取付

    リヤ側カメラは蛇腹ルートだと厳しかったので、 こんな感じで通しました。 リヤウォッシャー液ホースを辿り… ボディ側。 ハッチバック側。 ちょっと切込を入れてます。 水が入らない事を祈りますが、防水パテ?か何かで埋めれば問題ないかと。 何となくスッキリ収まった感。 とりあえずこれで様子見です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年11月3日 23:50 くっき24さん
  • アンサーバック取り付け

    来たのはこいつです。 簡単取り付けです。 ギボシ、アース端子を取り付け準備します。 取り付け場所がまったく無く、仕方なく両面テープとタイラップで固定しました。 ここは定期的に確認が必要ですね。 干渉はしていない事は確認しました。 スピーカーのアースを取ります。 スピーカーの配線は面倒なのでここか ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月10日 14:16 はこかずさん
  • 中華ドラレコ設置

    薄型モニターなしドラレコを設置。イメージより下側だったのが取り付け後に気が付く。 運転席からはモニターないし本体は見えない位置にしたのだけど。 左右のどっちかにずらせていればカメラが目立つことはなかったのかも。 てかこの位置で車検okにならないとかあったりして。 アプリから録画中、リアルタイム表 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月24日 17:52 むっくぴょんさん
  • フロントカメラ&モニター取り付け

    カメラ設置 ナンバープレート外して共締め カメラ付属のステーとナンバープレートステーの穴が合わないのでルーターで穴広げてタッチペンでさび止め(順番がおかしいw カメラの車体側の配線 コルゲートチューブ巻いて赤線付近をフェンダーに沿ってボンネットキャッチまで配線 フェンダーから配線を下まで垂らしてか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月21日 16:56 むい。さん
  • ドライブレコーダー 取り付け その3

    以前、ドライブレコーダーの初期不良ということで本体を交換してもらいました。 ついでにリアワイパーの短さにより取り付け位置をかなり下に再取り付けされてしまった件の続きです。 リアワイパーの長さを変えたことでここまで高く取り付ける事ができました。 運転席からも視界が良くなりましたし安心しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月21日 07:17 はんなりウサギさん
  • WIP No.456-2

    取付後の確認と 最終仕上げ リアカメラ位置 車内から撮影 リアカメラ ミラー越しで撮影 2画面にして リアも「左上」しっかり映って います 後はフロントの配線処理 2本線をセンター側へ 導き 藍工房配線コードレールを 2列に配置 配線コードをコードレールにはめ込み まとめます フロントカメラ 外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 19:57 RB1/3さん
  • リア用ドライブレコーダーの取り付け(その2)

    マウントを使って配線位置が決まったらモールを取り付けていきます。 ここにもモールを取り付けます。 垂れ下がらせた部分には、配線チューブ5φで保護しました。 念のためドアを閉めたときに挟まらないか何度かテスト済み。 コードのあまりが出た分は、マジックバンドで束ねてシガーソケットの横にあるフックに掛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月15日 19:16 lilim.18th.Ang ...さん
  • 簡易セキュリティ

    簡易セキュリティ取り付けました。 前車からの引き継ぎで、前後ナンバープレートです。 ちなみに量販店等では、売っていない形状を使っています。 ローゼットワッシャーは、色あせていたので新調しました(^_^) 続いて、ロックナットです。 08W42-SNW-000 ネットで購入しました。 ホンダ純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 01:07 ニシさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)