ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

キャリパー交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 キャリパー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    どのブレーキキットに行きますか...リクエストにて製作させて頂きます。

    アルファロメオユーザーの人気は抜群のオレカテクニックイデアル フロントに6Pのキャリパーを奢れば...確実に止まります。

    難易度

    • コメント 0
    2010年10月29日 16:42 ガレージエルフさん
  • フロントパッド&ローター交換

    188700km。 パッド:制動屋RM550 ローター:ディクセルPD サーキットで振動が酷くなったため。 約1年の寿命。ほぼ想定通り。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 17:36 EK‐APCさん
  • NSXキャリパー流用

    NSX キャリパーを オーバーホールしたのでつけてみました 序にProjectμのブレーキラインに交換しました キャリパーは、e-nsx na1 と言う 前期モデルに着いている2potキャリパーです ピストン径が36mmと40mmですので オーバーホールキットがありません… 部品は全て単品で注文し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月17日 23:30 61ekさん
  • リアキャリパー交換

    前回交換したリアキャリパーですが、サイドブレーキの効きがまだ甘いので外したキャリパーをOHして交換しました。このキャリパーはサイドブレーキを加工済と言うことで購入して使っていたものですが(実際効きはあがった) バラして見ても違いが分からず(-_-;) 日曜日のイベントでお試しです。効いてくれー^^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月6日 14:18 ぱいろんたっちさん
  • リアキャリパー交換

    サイドブレーキの効きが悪くなったので、リアキャリパーをOH済の物と交換しました。 ついでにサイドブレーキワイヤーも交換しました。 517458km EK9用の物は手に入らなかったのでヤフオクに出てたEK4用?らしい物で交換です。 比べてみるとEK9用の方が1センチ位短かったですが取り敢えずは付き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月10日 21:43 ぱいろんたっちさん
  • ブレーキキャリパー整備

    フロントキャリパーは外してオーバーホールしました。ホンダ純正の01463-S2A-010を2つ使用。ピストンも新品を準備。こちらはミヤコ製CPT-92。ピストンも動きが硬く、スライドピンもやや固着してました。先にリアをやってましたが、リアに比べると簡単。てこずったのはダストブーツの取り付け。皆さん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月4日 01:13 5Rさん
  • キャリパー交換

    ABS交換後も左後ろのみ引きずり再発 EP3 純正キャリパー流用(EK9純正は廃盤) EK9 純正同等ローター、パッド交換 ここが内部で固着していたため

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年11月7日 20:58 ちゃんねー☆さん
  • ブレーキパッド交換

    12ヶ月点検の時に交換をお願いしました。 なので交換費用は4,000円で済みましたw 色が青なのでキャリパーと色違うなぁwと思いつつ、ダストが少ないと言われているのでENDLESSのSSM-SPORTS-PLUSを選択。 ちなみに今までは【無限】製を選んでいたけど単価がやばかったので初ENDLE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 22:26 GX@TYPE-Rさん
  • フロントキャリパー交換

    フロントキャリパーを交換しました、NA1用からEK9純正キャリパーへ。 昔はNSX用ということで憧れもあり流用していましたが、EK9純正ブレーキシステムは車重に対しての容量が大きいので、はっきり言ってノーマルで十分です。 キャリパーブラケット本体はそのまま再利用。 スライドピンはオーバーホール。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月13日 21:58 しん@NA1さん
  • キャリパークリア塗装

    まずはジャッキアップで馬をしてスクレーパーで古いクリアをペリペリ取っていきました。 そして足つけも兼ねてスコッチブライトとママレモンで掃除と脱脂していき、シリコンオフでまた拭き拭き 薄く塗り、乾かし、塗りを5回繰り返しヌルテカに仕上がりました。かなり気持ちいいです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月11日 00:05 にゃも様さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)