ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 その他

  • 水温・油温 街乗り実測テスト走行③

    【実測テスト走行日時】 8月9日 9時~11時 【天候・外気温】 晴れ 31° 今回はアルイミ2層ラジエーター・ローテンプサーモ等に追加で オイルクーラー取付け後熱のテストになります(≧∇≦)/ ①エアコンOFF・電動ファンONの状態では水温・油温 共に80℃弱を推移しておりGOOD♪ 効 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月8日 12:55 ☆桃☆さん
  • 強制ファンスイッチ取り付け その2

    その1からの続きです。 コネクタ裏カバーを外すと配線が大量に出てきます。 強制ファンに必要な配線は メクラが3連になっている隣の青色の配線とその隣の灰色の配線です。 この配線をアースに落としてやるとファンが回りだします(*^^*) それぞれの動作は ・青色 ラジエーター前の左右のファンが弱く ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2017年7月25日 01:22 ほみさん
  • 強制ファンスイッチ取り付け その1

    夏場サーキットを走っていて水温の上がりが気になっていまして。。。。 ECU書き換えとかファンコンとか買えばいいんですけど、そんなお金はないので手動ファンコン取り付けます(^^) 取り付け位置はエンジンスタートボタン下の存在感のなさすぎる穴。 ここの穴部分なんと取り外し出来る構造になっています。 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年7月25日 00:41 ほみさん
  • オイルクーラー 排気口作成

    以前取り付けた、汎用オイルクーラー ですが 長距離運転してると、大体90℃前後であまり効果を得られた気がしませんでした。 理由は分かっています。。。 排気口がないからです!!! 車体左側のタイヤハウス付近にオイルクーラー を設置していますが、空気の抜け口がなかったら、熱がこもる一方ですよね( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月24日 19:15 haru.@ごんさん
  • ラジエター周りの目張り?

    前方から見ると、ラジエター(エアコンコンデンサー含む)の周りに結構隙間が開いてます。 FD2は最初から割と考えられていて一部遮風ガイドが設けられてたりしますが、それでも赤枠で示した辺りには隙間がイッパイ。 空気の流れって抵抗の少ないところに流れる、ってのは当たり前。 で、ある程度の風の抜け道的に隙 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月11日 23:41 キッチョムさん
  • 水道管移設(インレットパイプ部)

    みん友さんのを参考に FL5のインレットパイプに交換する為に 水道管を移設しました! インレットは、来週入荷するのでGWにでも交換予定です!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2024年4月6日 20:04 まもじ.tさん
  • ☆みやっち☆工房 フェンダーガーニッシュ【改】

    皆さん今年の猛暑いかがお過ごしですか? お盆休み最終日、夏休みの宿題を慌ててこなすの如く作業し完成させた純正改フェンダーガーニッシュです♪ 日本国内ではTYPE-Rでは採用されていない部品ですが見た目重視で取り付けたフェンダーガーニッシュ。 夏場は当然、外した状態の方が冷却効率良いに決まっていま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月18日 15:26 ☆みやっち☆さん
  • [Hondata] FlashProその後と検討事項(スプーンFL5試乗レビュー含む)

    [Hondata] FlashProを施工後、しばらく街乗りワインディング走行をしての今後の検討事項と対応の備忘録なので整備手帳ではないです😅 先ずは施工前に試乗することができたスープンのFL5のスペックと試乗したことによって今後の導入パーツの検討。 クラッチはノーマルよりちょっとだけ強化?のよ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月25日 12:30 ふ~chanさん
  • 【シビたそ】ウォータースプレーを作ろう その4 噴射ノズル設置篇[36,433km]動画あり

    タンクを取り付け終わったので、次は噴射ノズル・管の設置です。 こっちの作業は2日くらいかかるかな?と思いましたが、1日で終わりました♪ 撮った動画をそのまま置くだけのつもりだったのですが…、なぜかまとめぽい動画を作ってました(;^_^A。 コンセプトはこんな感じです。 ・どう制御していいか分か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年5月3日 10:30 @由貴さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)