ホンダ シビックタイプR

ユーザー評価: 4.51

ホンダ

シビックタイプR

シビックタイプRの車買取相場を調べる

バッテリー充電 - バッテリー - 整備手帳 - シビックタイプR

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー充電

  • ☆定例 バッテリー充電☆

    明日は、今年お初のみんカラ東海支部シビックオフ会が開催さるので、お昼から洗車、室内清掃、バッテリー充電とフルコース3時間もかかりました(*^^*) 今日、急遽お休みを頂き月曜日まで、4連休と春休みです(笑) 明日のオフ会は、お初の参加で場所も行ったことがないので楽しみです。 お初のお方宜しくお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2024年3月29日 16:42 turumonさん
  • ☆定例バッテリー充電☆

    定例バッテリー充電日和!今日は暖かい日ですが、明日からまた寒くなるようなのでバッテリー上がり防止です。 今年お初です。 月1回は、バッテリー充電が理想ですが、最悪1回/2ケ月充電しておけばバッテリーの寿命も延びるかもですね。 コレばっかりは、使用頻度や走行距離に応じて変わるので常日頃から電圧チ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月4日 13:47 turumonさん
  • ☆定例バッテリー充電☆

    天気が良いのも今日までなので、朝から草取りしてからのDSP配線チェック、リアスピーカーが鳴らなかったので、出力コネクター接触不良が原因でした。 DSPの設置方法を改善しました。 暑い季節に入り、エアコン稼働率も多くなり、電気使用量も増えるので予備充電しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 19:39 turumonさん
  • TYPE-R バッテリー補充電&CCA値チェック😁

    嫁ONEちゃんのバッテリー補充電が終わったのでTYPE-Rも同じく😁 先ずはバッテリー&システムアナライザーでCCA値の確認☝🏻 TYPE-R純正バッテリー はGSユアサのENJ-375LN2です☝🏻 CCAの基準値は570ですが、772😳 基準の35%UP ? 何故かわからんけど素晴ら ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年3月31日 14:55 まるちゃん9199さん
  • バッテリーの補充電をしました

    ほとんど乗る機会がないため車庫に収まったままです。バッテリー上がり予防のため充電しました。多分3週間前くらいに乗ったきりです。エンジンは一発でかかりました。 充電器をつなぎました。 充電器の判定では容量は55%です。 充電電圧は13.6Vです。しばらくつないでおきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月3日 16:39 いち☆くんさん
  • バッテリーの補充電をしました

    車庫にしまいっぱなしなのでバッテリーを充電することにしました。エンジンは正常にかかりますが多分次乗るまではかなり時間があくと思うので充電器をつないでおくことにしました。 繋ぎっぱなしOKの充電器です。乗らない他の車やトラクターやコンバインなど全部の充電器をつないでいます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月2日 09:32 いち☆くんさん
  • バッテリー充電 / Meltec 全自動パルス充電器

    一昨年5月に購入したバッテリー充電器をとうとう使用する時が来ました 冬季は2週間駐めたままだと電圧低下でエンジン始動出来なくなってしまうことがあり、過去にJAF救援依頼を何度か.. 駐車中もセキュリティで微電流を使用していることも原因か、やはり1週間に一度は乗らないとダメですね さて、箱から出した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年1月29日 23:00 サンジくんさん
  • シビック バッテリーの充電 2回目

    シビックのバッテリー充電をします。 2020年12月に新品バッテリーに交換して2回目の充電です。 昨年12月のタイヤ交換時に充電してますが、昨日のエンジン始動時に違和感があった。 昨日のエンジン始動前のバッテリー電圧 12.81V 数字的には問題無いと思ったが・・・ エンジン始動時のセル回転が遅か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月9日 12:42 mitsu-2さん
  • バッテリー補充電1

    納車後、ひと月半も経つのにまだODOは170km。多忙で車に乗る機会が少ないのでチェックしたところ、充電器さんに「要補充電」との判定を受けましたのでチャージしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月30日 10:42 charlie0520さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)