ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.86

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 現状渡し購入後のメンテ②プラグ

    エアクリーナーに続いてスパークプラグも交換しました。メーカーにこだわりは無いですが納期が短かったのでNGKをチョイス。 他の方の先例を参考に外しました。 この車は外す物が多く整備性はあまり良くないですね… 水平対向のプラグ交換よりはよっぽど楽でしょうが。 至って普通な焼け方かな? 固着も無く良かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月31日 00:02 もっふすさん
  • プラグ交換

    エンジンの始動が悪いのでプラグの交換! 赤丸の黒いのをマイナスドライバーを差し込んで抜く。 赤丸のネジをソケットで外す。 赤丸のネジを外して、蓋を取る。 黒いコイルを少し持ち上げて、青いやつの爪を押して抜く。 コイルを抜いたらプラグレンチを入れて、プラグを抜く。 左から1.2.3.4と並べた。 新 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月19日 12:36 koro06さん
  • プラグ交換、アーシング

    9万キロ無交換のプラグ交換と併せてアーシングしました。 取り外したプラグは焼け気味でした。燃調が薄い傾向でしょうか?ホンダの吸気系は純正で詰めたセッティングというやつでしょうか。 アーシングキットはEP3用を使いました。何の問題も無く付きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月26日 17:27 imakichiさん
  • ECU書き換え前のスパークプラグ交換

    ECU書き換え前のスパークプラグ交換です。 使用プラグは、「NGK」製のバイク用純正イリジウムプラグ「IFR9H11」です。 (熱価は9番です。) 折角なので、約2万km使用した、外したスパークプラグの状態を検証します。 ノーマルECUに熱価8番のスパークプラグを使用していましたが、燻る事無く綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月12日 14:23 @dryさん
  • 【備忘録】プラグ交換

    交換したのはこれ、NGKのイリジウムMAXです。 作業はDIYで やり方はみんからの先輩方を参考に… 少しエンジンあたためたほうが外れやすいのとのことで ちょっとだけエンジン暖めましたが、結局苦労しました。 暖め不足ですかね お疲れ様でした。 純正プラグはIFR7G-11KS 交換時走行距離:1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月28日 17:16 とわふり@FN2さん
  • 10万キロ突破祝いにプラグ交換してみた

    少し前に10万キロ突破したのでそろそろ交換しようと思いこいつを導入します〜 FN2のプラグ交換、外すものが多くて大変でした(^_^;) でも前車のツインプラグだったフィットの8本プラグ交換より経済的でお財布には優しかったw まずは樹脂パーツの取り外し〜 ゴムモールをペリペリペリーと剥がして⭕部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月8日 20:56 ロドリゲス米粒野郎さん
  • スパークプラグ交換

    スパークプラグ交換なら工具もあるし自分でやっても楽勝かなと思ったら、けっこう大変でした(汗 手順はみんカラの先輩方を参考にしたのであえて掲載しませんが、部品外すのがけっこう手間でした。でもまだそれは想定の範囲内でしたが スパークプラグ本体の取り外しが激硬で全然回らず、昔シルビア時代に買ったプラグレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月22日 00:25 あきっとさん
  • エンジンスターター交換

    (写真が見つかったら追加します) 走行距離約6.5万Km、6年目くらいで、エンジンスタート時に異常を感じるようになりました。 症状としては、普通にエンジンをかけようとボタンを押しても、「ガガッ、ガガガガッ」という感じの音が出るだけでエンジンがかからない。でも、ボタンを押し直すとかかかる。 最初はデ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月4日 16:28 走る酒樽さん
  • イグニッションコイルの交換及びスパークプラグの点検

    イグニッションコイルの交換です。 そのついでに、先日交換したスパークプラグの点検も行います。 FN2は、カウルトップを外さないと、イグニッションコイル及びスパークプラグにアクセス出来ないので、先ずはカウルトップを外します。 カウルトップを外す為、先ずは運転席側のインナーガーニッシュを外します。 取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月24日 14:04 @dryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)