ホンダ シビックタイプRユーロ

ユーザー評価: 3.85

ホンダ

シビックタイプRユーロ

シビックタイプRユーロの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - シビックタイプRユーロ

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • 点火プラグ交換

    この車、プラグ交換もちょっとだけ手間がかかります。 まずは、ボンネットを開け、 樹脂カバー部のパッキンゴムを 外します。 今回使用する工具たち。 ・プラグレンチ ・10mmソケット(ロングがあると良いです) ・クリップ外し工具 樹脂パネルを外します。 3ヶ所クリップで留まっているので、 クリッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年6月9日 11:40 区間快速つくば行さん
  • エンジンスターター交換

    (写真が見つかったら追加します) 走行距離約6.5万Km、6年目くらいで、エンジンスタート時に異常を感じるようになりました。 症状としては、普通にエンジンをかけようとボタンを押しても、「ガガッ、ガガガガッ」という感じの音が出るだけでエンジンがかからない。でも、ボタンを押し直すとかかかる。 最初はデ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月4日 16:28 走る酒樽さん
  • イグニッションコイルの交換及びスパークプラグの点検

    イグニッションコイルの交換です。 そのついでに、先日交換したスパークプラグの点検も行います。 FN2は、カウルトップを外さないと、イグニッションコイル及びスパークプラグにアクセス出来ないので、先ずはカウルトップを外します。 カウルトップを外す為、先ずは運転席側のインナーガーニッシュを外します。 取 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年9月24日 14:04 @dryさん
  • プラグ交換

    エンジンの始動が悪いのでプラグの交換! 赤丸の黒いのをマイナスドライバーを差し込んで抜く。 赤丸のネジをソケットで外す。 赤丸のネジを外して、蓋を取る。 黒いコイルを少し持ち上げて、青いやつの爪を押して抜く。 コイルを抜いたらプラグレンチを入れて、プラグを抜く。 左から1.2.3.4と並べた。 新 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月19日 12:36 koro06さん
  • 10万キロ突破祝いにプラグ交換してみた

    少し前に10万キロ突破したのでそろそろ交換しようと思いこいつを導入します〜 FN2のプラグ交換、外すものが多くて大変でした(^_^;) でも前車のツインプラグだったフィットの8本プラグ交換より経済的でお財布には優しかったw まずは樹脂パーツの取り外し〜 ゴムモールをペリペリペリーと剥がして⭕部分 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年11月8日 20:56 ロドリゲス米粒野郎さん
  • スパークプラグ交換 8番へ

    ECU書き換えに伴い、プラグの番手を一個上げました。使用したのはNGK IRIWAY#8です。 作業はJ's RACING横浜さんで。作業中に今後考えているチューニングなどについての相談に乗ってもらい、疑問をいっぱい解消できたりおもしろい情報を聞けたりしたので、ちょっと遠出した甲斐がありました♪ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年8月9日 23:37 KE1さん
  • イリジウムプラグ交換

    今回はECU書き変えにより 推奨の8番熱価へ変更します 使用するプラグはNGKのIRWAY8 品番が4882になります プラグ交換をするにあたって この車では様々な部品を外していかないと交換が出来ません そのため作業するのに干渉しているワイパー下のプラスチック製の雨どいを外します 真ん中にリベット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月19日 14:47 なりぺいさん
  • プラグ交換

    早速ですが、今回使用した工具たちです。 整備書とか見ていないので、名称がわかりませんので。 樹脂カバーとか雨受けとか書いちゃいますけど。適当に当てはめてください。 必須なのが、プラグレンチですね。(正式名称忘れた 磁石でくっつくのでも良いですけど、普通のラチェットだと変えれません。 あと、奥の ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年4月30日 19:12 かんどりさん
  • スパークプラグの交換

    FN2のスパークプラグ交換は、少々面倒です。 と言うのは、カウルトップとフロントウィンドーの下に付くアルミ板を外す必要が有る為です。 (後、ウォッシャー液のホースも…。) 画像は、カウルトップを外した状態です。 アクシデント発生。 カウルトップを外す際、カウルトップの一部が割れて、クリップも何個か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月16日 18:08 @dryさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)