整備手帳 - CL500
-
オススメ記事
雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド
POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」
オススメ度
2022年3月1日 PROSTAFFさん
-
ホンダ S660 ボディみがき&ジーゾックスリアルガラスコート クラスH施工 東京都武蔵野市
こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。
難易度
2025年5月20日 12:30 ガレージローライドさん -
ウインカー取り付け。
ウインカーをライトセンターに取り付けました。 ウインカー本体をシルバーに塗装しました。 ウインカー取り付け位置変更に伴いウインカー固定に回り止めのステーを製作しましたが 昭和のウインカー取り付け位置に成りました。
難易度
2025年1月4日 19:17 スカイビートさん -
ワンオフカラー取り付け。
タコメーター本体を30ミリ上げてスピードメーターとツライチにする為に製作しました。 ワンオフアルミカラー、 64チタンテーパーボルトブラックを使います。 アルミカラーを挟み取り付けました。 スピードメーターとツライチに成りました。 アルミ地肌なので艶消しブラックに塗装する予定です。
難易度
2024年5月20日 19:50 スカイビートさん -
64チタンテーパーボルト、サンドブラスト加工。
チタンボルトなのに見た目ステンレスと見分けがつかないのでサンドブラスト加工しました。 つやが有ります。 右側はガラスパウダーでブラスト加工しました。 つやが消えて鈍い感じに成りました。 チタン特有の鈍さに成ったかな? ちなみに焼き色は好きではないので入れません。
難易度
2024年5月12日 20:23 スカイビートさん -
リアショック取り付け部グリスアップ。
最近バイクにまたがった瞬間少しギッと異音が出始めたのでショック取り付け部のチェックをしました。 思った通り取り付け部が錆びていたのでブラシで擦りグリスアップしました。 右上。 右下。 左上。 左下だけ何故か錆びていません。 皆さんも一度チェックをお勧めします。
難易度
2024年5月8日 20:13 スカイビートさん -
CL500マフラー防錆
マフラーの耐熱塗装はサビが出やすいので、時々ヒートガードを外して防錆処理しています。 塗るのはシリコンオイルでもいいのかもしれないけど、耐熱温度スペックが高いヤマハの耐熱ワックスを使用。 外したヒートガードもついでに防錆処理 写真ではわかりづらいかもだけど脚が当たりやすい場所は熱が伝わりにくい ...
難易度
2024年5月6日 17:27 Sきち!さん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ スペーシア 届出済未使用車 衝突軽減B LEDヘッドライト(滋賀県)
139.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス Professional Edition ...(千葉県)
2222.4万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
3090.0万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
