ホンダ CR-V

ユーザー評価: 4.02

ホンダ

CR-V

CR-Vの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-V

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換&取り付け(バンパー&グリル外さないver.)

    本来ならバンパー&グリルを外さないと交換出来ないホーン交換。 なんとかバンパー&グリルを外さないver.をご紹介します(笑) 先ずは画像の純正ホーン、グリルの裏側にあります。 画像がホーンのステーとハーネスです。 ボルト2本を外してホーンのステーを外します。 グリルを外さなくても外れます。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2012年5月26日 16:15 NESTA☆さん
  • サイレンバックユニットの取付

    ドアロック時にサイレン1回、アンロック時に2回出力します。 走行中の集中ドアロック時には反応しません。 純正音はそのままにしてありますので、アンロックでピッピ(小音)のあとすぐ「キュンキュン!」と連続して鳴ります。 取り付けたサイレンとユニットです。 車庫内を整理していたら出てきました^^; 前 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月23日 22:24 re_naさん
  • リアドライブレコーダー

    リア用ドライブレコーダーを設置。 小さくて邪魔にならないです。 2カメラなのでメインは後方を写してサブは後方から室内を写しています。 せっかくなのでステッカーを貼り貼りです。 小さくて見えない?

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月2日 17:27 赤い彗星のにゃーさん
  • バッ直?エーモン 1680 電源取り出しターミナルからケーブルの取り込み

    バッテリーからの直結コードを車内に引き込むのに、 エーモン 1161 配線ガイド を使って引き込みました エンジンルームバッテリーの下の方にサービスホール? があったのでそこから引き込みました エンジンルーム側です エンジンルームバッテリーの下の方にサービスホール? があったのでそこから引 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年12月24日 23:41 HONDA FANさん
  • レーダー用電源入れ替え

    レーダー用の電源はシガーソケットから採っていましたが、先日電源取り出しカプラーを取り付けたので、こちらに入れ替えます。 ユピテル(YUPITERU) レーダー探知機用 電源直結コード(ストレートミニプラグ) OP-9U 代用品 配線はギボシ端子が着いていなかったので ギボシ着けます 先日取り付け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月8日 12:26 ☆とみぃ@hayazo☆さん
  • マップランプ、サングラスボックス、カーボンシート貼り付け

    まずは完成から! なかなかいい感じですね! これでエアコンパネル、シフトレバーパネル、 センターは全て出来上がりです。 取り外しですがネジ2本です。 ネジを外したのになかなか外れない。。 何故かわからないまま見ていると こんな所にクリップが、、、、 厄介ですね。。 こいつです。 あとはドライヤーを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月4日 01:33 さとちるさん
  • アイドリングストップキャンセラー取り付け

    アイドリングストップは最近の新型車から廃止になる傾向とバッテリー負荷を下げたいので、BLITZのアイドリングストップジャンパーを購入 エアコンパネル取り外し準備として、ATセレクタをマニュアルでパーキングから外す エアコンパネルとATセレクタガーニッシュを外す。 全部クリップ止めだから引っ張るだけ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月28日 13:04 kaz1300さん
  • ドライブレコーダーKNA-DR350に偏光板を取り付けてみました

    フロントガラスに反射するダッシュボード上の物など映り込むのが気になるので、 反射が少なくなるよう効果があった小型カメラ用の偏光レンズ(PLフィルター)を取り付けようと思いましたが、 この機種は、レンズ部分が飛び出ておらず、本体とほぼ同一の高さだったので PLフィルターではなく、偏光板というプラステ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年11月8日 23:29 HONDA FANさん
  • ACジェネレータ(オルタネータ) ベアリング・ブラシ交換(交換・取付け編)

    HONDA CJV27 の交換する部品。 31105-PR7-A01 ホルダーASSY、ブラシ 31111-PT0-003 ベアリング、リア、ジェネレータ 31114-PT0-013 ベアリング、フロント、ジェネレータ ベアリングは汎用品ではないようなので純正です。 大きなベアリングから交換で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月3日 21:22 n-yamanさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)