すいません。「9年目の車検」でも書いてしまったのですが、横道になるため新たにスレッド立てます。
RD1を9年(約10万キロ)乗っておりますが、最近マフラーのパイプの錆びが目立ってきたのと、少しでもトルクアップしたい(上り坂でもう少しがんばってほしいな)のとで、社外マフラー(エキゾーストシステム)への交換を検討しております。
音は低周波音なら多少うるさくなっても許せます。(当然車検適合範囲で...)
現在、HKS「リーガル」とフジツボ「レガリス4」を候補に挙げております(中間パイプ毎交換できるものではそれぐらいしか知らないので...)が、CR-Vオーナーの皆さんの体験談なども参考にして決めたいと考えております。
上 Lのものに限らず、実際にCR-Vで純正マフラーを交換された方、どのような変化がありましたでしょうか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- CR-V
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
RD1のマフラー交換について - CR-V
RD1のマフラー交換について
-
電気系統のグッスはアーシングとホットイナスマ(もどき)ぐらいは装着してますが、エンジン始動がよくなるとかオーディオの音質が少し改善されただけで、あまりトルクアップは体感できませんでした。劣化されていたのが元の状態に改善されたという感じですね。
「ウルトラオールインR」も5千円切るようになりましたら試してみてもいいのですが...1万以上となるとちとリスクが高いですね。
マフラー交換は見た目かっこよく、サウンドも楽しくなるのなら魅力と思っておりますが...
何れにせよ9年経過して錆びも目立ちはじめましたので近いうちに交換しときたいと考えております。
PS.
最近、フローマスターというUS製マフラーのサイトを見つけサンプルサ Eンドを聴いて楽しんでます。
http://www.flowmastermufflers.com/mufflers.html
ハリウッド映画で聞き覚えのあるサウンドが楽しめます。
でもCR-Vの設定は無いみたいで残念。
どなたか国産マフラーのサウンドを聴き比べできるサイトなどご存知ないでしょうか? -
はじめまして。juwassicと申します。
妻がRD1を乗っておりまして(約73000km)、ほとんど私の趣味ですが、エアクリーナー、マフラーを交換しております。
特にマフラーなのですが、フジツボのステンマフラーを装着しております。
結果から申しますと、音質、加速など非常に良くなりました。
ただし、燃費は、マフラー交換する前と比較して、同じような走りで悪くなっています。
そこで、最近、ネットオークションで購入した「ウルトラオールインR(PUMA製)(オークションで税込み約1万4千円くらい)」を装着したところ、ものすごく加速が良くなりました。これ本当です。
取り付けもバッテリーのプラスとマイナス、エンジンブロックへアー Vングへと約10分ぐらいで完了するくらい簡単ですので、まず、マフラー交換をする前にこちらをお奨めします。
いままでにない加速感を味わうことができるとおもいますので、お試しいただければと思います。ちなみにオーディオの音質も良くなりましたし、ヘッドライトも明るくなりました。
ぜひお奨めしたいです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ CR-V 純正ナビ フルセグ Rカメラ ETC(大阪府)
269.1万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
391.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
239.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
344.0万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
