ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

燃費記録 - CR-X

ホンダ CR-Xの燃料タイプ別グラフ

EF6/7/8やAE/AF/ASなどの型式別に、ユーザーが実際に給油した平均燃費をグラフにしました。
ガソリン(レギュラー・ハイオク)、軽油(ディーゼル)などの油種別で燃費を比較してみませんか?
また購入を検討されている方は、ユーザーの実燃費を参考にしてみてください。

平均燃費記録

燃費別の投稿数をグラフにしています。
みんカラユーザーは大体どの程度の燃費で走っているのか見てみましょう。

レギュラー ハイオク 軽油 液化石油ガス
12.01km/L 12.10km/L - -

月別燃費記録

月別の平均燃費をグラフにしています。
夏のエアコン、冬の暖房でどの程度燃費が変わるかの参考にしてみてください。

ホンダ CR-Xの燃費の口コミ

みんカラユーザーが実際にクルマに乗ってみたレビュー(感想)を集めました。
街乗り、高速走行などの走り方の違いや、燃費の良い・悪いなどユーザーの生の声を見てみてください。

ホンダ CR-Xのボディタイプ別ランキング

ホンダ CR-Xが属しているボディタイプ(クーペ・スポーツカー・ハッチバック)の平均燃費ランキングです。
CR-Xの順位は何位でしょうか?
燃費トップの車種とCR-Xの前後の車種を表示しています。

「CR-X 燃費」に関する記事

「燃費向上に関する試行錯誤」「こうすれば燃費が改善した」や「こんなことをしたから悪化した」など、みんなの燃費に関する記事を探してみましょう。

  • 働くモチベーションが出ない。

    若い頃は車の改造費を捻出するために働いたけど、もう自分でいじれないとなると働くモチベーションも下がるよ。 でもね、車欲しいのよ。前から言っているけど、もうちょっとサイズの大きい車に乗りたい。最大の理由は、これまた何度も言っているがスマートはシートが合わない、小さい。DCTの制御の悪さやペダル配置にドライビングポジションの悪さは許容出来ても、座っているだけで気に入らないシートだけはどうしようもない ...

  • 約2か月乗ってみて

    初めてのPHEVというものに乗って約2か月。 結構乗り心地と静粛性は良い。 ナビも正常に動いてる。 気に入らない点としてはHEVモードで走行すると燃費が悪い。 いくらチョイノリでもメーカー公表値の半分はいただけない。 静かなだけ音響機器が悪いのが気になる。 装備面とかなら圧倒的にMAZDA3に軍配があがるだろう。 まあ、MAZDA3の気に入らなかった点はナビが上手く機能しなかった点のみだろう。思 ...

  • もう、エンジンなんて興味ある人居ないと思ってんのか??

    なんかなぁ。この記事。 水平対向エンジンびいきが酷い。 水平対向は重心の低さと回転バランスの良さ、振動の少なさでは理想のエンジンだ。部品点数が多く、コストがかかるため、現在はSUBARU(スバル)と独ポルシェだけが量産している。 4気筒エンジンでは直列4気筒より回転バランスは良いが、直6、V6、V8に比べると回転バランスが良いわけではない。 重心は低いものの、エンジンの幅が広くなり搭載性 ...

  • 初めてのコンパクトカー

    1500ccの3気筒SOHCモデルで、運転はしやすいでした。 ホイールが少しだけはみ出していたようで、ホンダディーラーに出禁にされました。たったこれぐらいでと腹が立ちました。当時ホンダは新車が売れず、社員の方も心に余裕がなかったのでしょう。今でもホンダの印象が悪いのは、このせいです。 運転はしやすかったですが、アクセルを踏んでも車が前に進まず、イライラした記憶があります。GD3はコンパクトカーの ...

  • スポーティーな見た目のおしとやカー

    静粛性が高い。 視線が低いのでスポーツカーに乗っている感じがある。 見た目がカッコ良い。 内装がおしゃれ。 荷室が広い。 後部座席が狭い。荷物用。4人乗りではなく、実質2人乗り。 アイドリングストップが切れない。強制的に止まる。エンジン始動後にタイミング合わせないとかくつく。 死角が多い。後ろが見づらい。横も見づらい。 乗り方次第だけども燃費が良い。 見た目に反して静粛性が高くて乗り心地も良い。 ...

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)