ホンダ CR-X

ユーザー評価: 4.24

ホンダ

CR-X

CR-Xの車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - CR-X

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • ボルトオン追加バー用 異径カラー

    クスコ製ボルトオン追加バーはφ40のロールバーにボルトオンで手軽に取付けできるアイテム。 斉トのCR-X、まさかのφ38((+_+)) ブッカブカでした。 クスコからオプションパーツとして販売されているけど、時間かかりそうなんで旋盤でサクっと作っちゃいました。 外径φ40 内径φ38 センター薪 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月2日 23:58 Regio斉トさん
  • フロントフレームバー

    左右のバルクヘッドをつなぐ補強バー(中央銀色の棒). 2015年にショップのオススメで前後に装着しましたが,足が驚く程動くようになり,その効果は街乗りでも分かるくらいでした. 2016年,フロントセクションの改修に伴って一度失われましたが,効果が大きいので再度加工を依頼.以前よりも直径がより大 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年2月6日 22:18 OX3832さん
  • フェンダー内サポート

    父が鉄工所に時々行っているので、鉄板の端材をもらって加工してきてもらいました。 筋金くんの代わりにします。 溶接へたくそー。 さびどめ。 こっちも溶接へたくそー。 さびどめ。 ついでにフェンダー内のスポット増し溶接しました。 なんか中途半端な気が・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月5日 17:19 manZo.Racing.27さん
  • バーパッド取付

    ステン剥き出しだったリアのピラーバー 冷たい感じだったので、スポンジパイプカバーを取り付けてみました。ロールバーパッドちっくで素敵!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月22日 19:46 ケンズィさん
  • フロントタワーバー改Cピラーバー

    付けたのは、かなり前なので細かい事は忘れました 元はスパッツ製EG6用フロントタワーバーです 足部分を切って削って取り付けました  効果の程は微妙 当初は室内のガタピシ音が減りましたが今では完全に元通り まあでも中古パーツ屋での買い値は500円だし ウエスは引っ掛けられるし 後方視界的にも私の場 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月17日 09:46 ひRossiさん
  • スポット増補強しました。

    うちの愛車、ホンダCR-X(EF8)は17万キロ走ってまして、ボディが弱ってきております。ギシギシと音もしてます。なもんで、実家のガレージで補強しました。 内張りをはがして、ボディパネルの継ぎ目を露出させまして・・・、 溶接でバチバチと継ぎ目を固めていきます。 んで、錆止めを塗って、内張りを復旧し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月2日 23:05 manZo.Racing.27さん
  • CR-X入院

    飛び石をくらいましてね、フロントガラス破損で交換のために入院しました。 で、ガラス外すついでにピラー留め補強やらスポット増しやらサンルーフ撤去やらクラッチ交換やら…やりたい事も多かったのでしばらく入院することになりました。 数日前に入庫させましたが、今日自分も行って内装外しとかフェンダー外しと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月2日 22:50 manZo.Racing.27さん
  • ステアリングラックメンバー補強!

    エンジンが下りている間に補強してみました。純正のスポットの間に半自動溶接で1cmぐらいの長さで溶接してみました。本当は1周ぐるっと周りたかったのですが、固定する治具がありませんので歪みが発生しても修正できませんので今回はこの程度です。 ロアアームをピロ化した場合や調整式のテンションロッドに交換して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月11日 18:31 tsworksさん
  • リアピラーバー製作

    こんなの作ってみました。 某オクに上がったのを見て、「これなら作れんじゃん!」ってことで、ワンオフ製作です。 こんなのですが、かなり変わるものです! プラシーボを差し引いても効果大です。 バーはタワーバー流用、ステーはテキトー自作です。 このアングル材はかなり強度あるので、ここがグニャグニャ… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年2月6日 01:56 マレさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)