ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキローターハット清掃

    スタッドレスからノーマルタイヤに戻すに当たり、以前からディスクローターのハットの錆が気になっていたので、ついでに耐熱塗料で塗装しようと思いました。 作業前の右前輪です。 パーツクリーナーを吹いて、ワイヤーブラシで磨いたところ、金属的な渋いツヤが出ました。 塗装しないでこのままの方がいいかもと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月2日 18:24 mococrzさん
  • 電子制御パーキングブレーキシステム異常

    インフォメーションディスプレイにパーキングブレーキシステム点検の文字が… インジケータランプは赤が点滅、オレンジ点灯 マニュアル見てもディーラー持ってけとしか書いてないので持ち込みで点検してもらいました。 異常のメモリをみると、「モーターの電流値異常」「ユニット故障」の2つが出てたみたいですが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月29日 11:18 つけさん
  • 車検 ブレーキピストン交換

    フロントピストン。完全にブレーキオイルが焦げてます リアも同様かな? ガンガン走りっぱなしだったので結構負担がかかったみたいです💦 ブレーキも半年に1回は見た方いいかも…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月16日 09:57 岩エコさん
  • 効くほど出ます(?!)

    まずは「Before」。それなりにブレーキダストで汚れています。これでも高速道路120km込みで約200km程度の走行後。 もう一枚。スピード感のあるダストの飛び散り方はキレイですが…固着されるとやっかいです。 いきなりですが「after(清掃後)」。ホイールにも「CCウォーター」を使っているので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月10日 20:31 rc45zf2さん
  • 30371km エンジンオイル・ブレーキパッド・ブレーキフルード・サイドスリップ・下回り錆チェック

     ■エンジンオイル:いつものウルトラGREEN まかせチャオだかなんだか、車検パックを先払いしているので何度オイル交換してもタダwwwウマーwww オイル代も工賃もタダとかウマすぎる ■ブレーキパッド交換:アクレ フォーミュラ700C 従来の常温~800度対応のフォーミュラ800Cから、さらに街乗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月27日 22:10 くま★さん
  • ディスクのサビ落とし 2

    兎に角、天敵は青空である(笑) まあ、一度では無理だと思っていたので、ディスクの中心部が、サビで真っ赤になり、気になるのだが、又、すぐに戻るだろうが、これも余っているので 「茂木和哉 サビ落とし」 吹き付けると、紫色になるのだが、これがサビを分解しているようだ。前回はこすったが、 今回はブラシで伸 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月22日 21:18 BARのマスターさん
  • 無知とは恐ろしいw反省

    2月に入ってしばらくしてから、左リアブレーキ引きずりがありましたが、、整備部品交換で事なきを得ましたが、、、 フロントブレーキからキュワキュワと異常な音が、、 いよいよ、、壊してる可能性を感じて、通勤路にあるとあるショップへ ピンが抜けて内側のパッドが落ちかかっている状態だった(-_-) 「メ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月10日 10:57 しょご916さん
  • キャリパースライドピン清掃

    走行距離がもうすぐ20万キロになりますが、最近燃費が今ひとつ伸びない気がしてました。とは言いながらも22km/Lは超えてますが… 調べてみると左側のリアが引きずり気味だったので取り敢えずスライドピンかと思い確認してみると下側が若干錆びてました。位置的に水が入りやすいのかもしれません。 取り敢えず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年11月2日 07:58 kai_you_gyoさん
  • 【持病?】電子制御パーキングブレーキの異音対応【二回目】

    4年目の年次点検にて再交換 もはや第三世代型と言われているモデルの持病では?と思ってしまいます。 交換前後で駆動音が全く違います。 一応新車購入からの保証で無償交換いただけたが次はどうなるか… ほんと、違和感を感じたら言ってみるものです。 異音等の感覚的な問題は乗っている持ち主にしかわかりませ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月21日 10:57 つけさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)