ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキエア抜き

    パッド交換のついでに、エア抜き。 フルードはいつものこれ。ビリオン スーパーブレーキフルードBR5 ドライ沸点320℃以上

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月5日 16:18 yagiさん
  • 車検に出せると思ったのに(其の2)

    駐車場にバック止め等、後ろが反射して解る場所ではブレーキランプがついてるかついてないかたまに見るのですが、アムロでピットから出すときにブレーキ踏んでもC-WESTリアスポのハイマウントストップランプが点いていないでは! 早速分解するとLEDが取れてるではありませんか! 結構サビてますね。ほかのLE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月22日 00:36 いいちゃん@ZF2さん
  • ブレーキオイル交換(DOT-4)

    初回車検時に交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月5日 19:06 みつひこ@CR-Zさん
  • ブレーキ整備 3

    今現在のブレーキ対策。 フォグを外し、タイヤハウスに穴を開けて風を送る。 これだけだとフォグ部分から入る空気により、水温がかえって上がる傾向が出たため、零1000 フレキシブルエアダクトのファンネルを外したものを装着。 そして、MAROYAの導風板を装着。 ほぼブレーキ冷却は完了と思っていたのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月21日 18:44 ennさん
  • 対策③動画あり

    車種問わず純正でも採用されているブレーキ導風板をワンオフ?で取り付けて貰いました。 以前エボ7でも三菱純正オプション品を装着していたので、CR-Zではどうかなと思ったのが始まりです。さすがに工作レベルを超えていました。。。 エボで導風板を装着した場合、取説にタイヤの前方にある整流板(アンダーパネル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年8月7日 22:18 よいまるさん
  • ブレーキ整備 2

    サーキット走行を安全に楽しむ為に必要なブレーキの効き。 十勝の場合、春と秋についてはある程度大丈夫なのですが、気温が上がる夏はブレーキがきついです。 加熱するブレーキがタイヤの空気圧を上昇させる為、頻繁にエアを抜く必要が出てしまう為、中途半端ですがブレーキの冷却対策を行いました。 対策と言っても風 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月29日 07:43 ennさん
  • ブレーキパッド ローター交換

    交換の記帳のみ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月28日 09:33 エコカー(自称)rekcapさん
  • 色を変更してニセンボ装着( ̄ー ̄;A フロント・リア編

    車検終わったんで、タイヤ・ホイール交換、マフラー交換等(5ZIGENボーダー+→SuperLap)今週ヒマを見つけてやりました。 ニセンボもせっかく外したんでそのまま装着じゃ芸がないんでw、色を塗り替えて装着しました(^-^*)/ どうせならツルシで売って無い、自分的にハヤリのグリーンに塗りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年3月23日 21:30 そにぃ@さん
  • 3Q自動車 『リジッドトライアングル』装着!

    3Q自動車さんのブレーキマスターシリンダーのバックプレートを補強する『リジッドトライアングル』通称:三角を今回DIYで装着しました! 以前からブレーキに関しては3Q自動車さんの『Selex Break スポーツPad C-799°』&『IDI BF338ブレーキフルード』でかなり制動力とコントロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年9月12日 23:44 KAZ@走魂さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)