ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 駆動系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ORCクラッチメンテナンスと自作即興?ツール

    レーシングクラッチと言えば信頼の OGURA CLITCH

    難易度

    • コメント 0
    2018年12月29日 09:37 Bee☆Rさん
  • ローター&パッド交換

    今年の4月に走行距離が10万キロを超え、いつまで乗るかわからないですが、 予防メンテナンスと言うことで交換しました。 フロントローターはACREにしました。 在庫処分(今年の1月に購入)で2枚6160円でした。 リヤローター トキコ(現在は日立Astemo)です。 ブレーキパッドはMKカシヤマの純 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 23:23 まっつ@RSさん
  • クラッチフルード交換

    エンジンオイル、ブレーキフルード、ときたらミッションオイル飛ばしてクラッチフルード交換です。 クラッチフルードも、エンドレスのS-FOUR 前回交換は2年前になります。汚れてますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 11:45 いいちゃん@ZF2さん
  • Hybrid Racing シフト・ケーブル・ブッシュ装着

    他社製品で同様の事を実施しているので、スムーズに進行しました。 エア・フィルター・ボックスを外せばアクセス出来ます。 しかし、今回も適切な工具が無かったため、ケーブルをブラケットに固定しているクリップを外せませんでした。 よって、ブラケットごと外しました。 次に製品をケーブル・エンドに嵌めて、ロッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月10日 14:08 Lucky 24Zさん
  • 2021/06/19 70025km クラッチ交換(ZF2用)

    走行距離が7万km近くなので、LSD取り付けのついでにクラッチも予防交換しました。 折角なので、クラッチはZF2純正品に交換しました。(ZF2のクラッチはディスクの面積がZF1よりも少し増えてますが、ZF1にもポン付け可能) 交換前は半クラ状態で鳴きがありましたが、交換後は鳴かなくなりました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:53 ヒデ@見習いさん
  • 2021/06/19 70025km LSD取り付け

    来シーズンに向けての準備として、漸くLSDを取り付けました。 クスコ type-RS SpecF 1way です。 作業は車高調交換をお願いしたKTS FACTORYにLSD本体持ち込みでお願いしました。(LSD本体以外はKTSで取り寄せ) LSD交換ついでにクラッチ+消耗品も交換。 慣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年6月20日 22:46 ヒデ@見習いさん
  • 2021.5クラッチフルード交換117,707km。

    車検のついでに、 クラッチフルードをDOT4で交換してもらいました。 お近くのホンダベルノ店にて。 次回は次の車検時に交換予定。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月16日 18:08 みなちん'74さん
  • ステアリング部 ブーツ交換 45999km

    先の点検で操舵系のゴムにヒビがあるとの事で 交換にだしました。17k

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 08:25 pink-tさん
  • クラッチ交換

    クラッチ2回目の交換です。 写真は前回の流用。 1回目は8万キロ強で交換。 今回は20万キロ弱で交換なので、11万5千程度は持ったことになる。 平地の発進で一度キューと滑る音がしただけなので、もう少し頑張れたかもしれない。 ZF1は、クラッチ弱いと思う。 ハイブリッドのモーターによる高トルクに容 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年1月22日 22:25 HIDE☆さん
  • シフトワイヤーリジットカラー取付け

    まず、エア・クリーナー・ボックスを外します。 IMAのコネクターも外せば圧倒的に作業が楽になるのですが、いろいろとメンドーなので、このままで。 次に、シフト・ワイヤー・ブッシュのロック・ピンを外します。IMAのコネクターが邪魔なので、シフト操作をしてブッシュを移動させてピンを抜きます。(このピンは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年11月28日 18:00 Lucky 24Zさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)