ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 静音計画

    ボンネット内の雨垂れ対策に使ってみました。 同型車は皆さん錆びているサスペンションの上と手前のボルト 運転席側も同じところが錆びています。 助手席側貼り付け完了 運転席側も貼り付け完了 ボンネットとフェンダーの隙間が埋まり、閉めるのがきつくなりました。 静音と雨垂れの効果の程はまだはわかりません。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月12日 18:44 GONTA0115さん
  • クスコ フロントタワーバー取り付け!

    今回は仮付けのみで走行してないとなっていた 新古品のタワーバーを購入取り付けしてみました! クスコのタワーバーはエンジンルームの 真ん中あたりに付きよく目立ちます! 他のメーカーさんはサスの上を通ったりして あまり見えなかったりそもそも 中古で出なかったりという事で今回はクスコを 選びました! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月12日 22:14 のみ(^_^;)さん
  • トランクバー取り付け

    リア周りを少しでも固めたいと思い、トランクバーを取り付け 結構ものが入っているんだなぁっと思いつつ、トレーを引っ張り出し 本体は元からあるボルトで共締めして一瞬で完了 M8のボルトに対して穴の幅が12mm程と、少し大きすぎる感が··· あとから22mmのワッシャーを追加でかませました 続いてこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年11月12日 16:31 znbwtさん
  • Beatrush リヤパフォーマンスバー  Beatrush リヤパフォーマンスバー 

    オークションで出品されていたトランクバーと同時落札しました。 ZF1で付けていた物のようですが、ZF2でも問題なくつきました。 CUSCOのロアアームバーVER.Ⅰの時と同じアンダーカバーの切開手術が大変だった。 純正のメンバーブレース外して思ったんですが、単なるパイプに薄い板を溶接してあるだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 09:52 macochiさん
  • CUSCO フロントタワーバー

    補強するならこれは外せないタワーバー。 オークションで安く見つけて落札! 取付は以外と難しく、ストラットじゃなくボディーへ。 よくこんな穴を利用しようと思ったなぁ、と思うところに取付です。 ボルトにワッシャー類付けて通すときに落と さないか心配だった。 これで事故ったら足回りじゃなくボディー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月6日 09:40 macochiさん
  • CUSCO ロアアームバーVER.Ⅱ

    楽天でVER.Ⅰとセットで購入。 取付けも簡単で、ボルト4本外して位置合わせして締め込むだけ。 VER.Ⅰの方がアンダーカバー切り裂く分、時間かかりました。 手前のVER.Ⅰはアンダーカバーで見えなくなってしまうので、取り付ける前に。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 15:37 macochiさん
  • CUSCO ロアアームバーVER.Ⅰ

    楽天のポイント10倍でVER.Ⅱと共に購入しました。 取付はアンダーカバーを外してすぐに着くのですが、カバーと干渉する部分があるので、 諸先輩方の画像見ながら見よう見まねで何とかやれました。 カッターで簡単に切れたので苦労は感じませんでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 13:16 macochiさん
  • Kansaiサービス フロントタワーバー取付け

    取り付けるタワーバー。 シャフトは外からチラッと見えるようなので、エンジンカバーを塗装した塗料(日産ブリリアントブルー+クリア)の余りで塗りました。 シャフトはスチールということでしたが、磁石が付かないので、アルミと思われます(台座、ボルトは鉄製)。 持った感じはとても軽くて、これで大丈夫かとち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月9日 21:34 mococrzさん
  • リジカラ(リア)取付け

    まず右側から。 ジャッキアップして、タイヤを外してから別のジャッキでアームを上げてボルトが緩みやすいポイントを探してボルトを緩めることになっていますが、特にジャッキでアームを上げなくてもボルトを緩めることができました(最初だけホイール用の十字レンチを使用)。 写真はボルトを緩める前です。 抜けた ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月18日 20:51 mococrzさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)