ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • エアコンパネル・モードスイッチ交換

    今回はエアコンパネルとモードスイッチの交換をしました。久しぶりの投稿です笑。 CR-Zにおいてモードスイッチは黄ばむ、それはもう宿命でしょう。他人の綺麗なモードスイッチを見るとそれはもう羨ましかったです。自分の愛車もけっこう黄ばんで濁ってました。おまけに光るはずの青LEDも全滅。いくら内装が綺麗 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月16日 20:07 みや@ZF1さん
  • 《内外装ナンチャッテブラックレーベル化》第1弾:パッセンジャーサイド交換

    内装ナンチャッテブラックレーベル化の第一段として、パネルASSY.パッセンジャーサイド(品番:77105-SZT-E01ZB)を交換してみました。 皆さんの投稿を参考にペリペリ(左ドア側の隙間、中央上、右の順番に内張り剥がしで)。。。 ハイ‼️👐 画像はありませんが、実はポン付けとはいかず、ク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月10日 17:32 コーコダディさん
  • 内装黒化計画④

    今日で一気に終わらせちゃいます(^^) まず作業しやすいようにシートを降ろします、ボルトは4つありました 運転席はシートベルトの配線が裏に。 次にメーター外しネジが4つ外し裏にある配線を取れば取れました 隠れていたネジをとります 助手席エアバッグは10のボックスで取り外し配線を抜きます…あっし ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年4月11日 22:50 T-Aさん
  • Bピラー張り替え

    前回の天井張り替えのついでにAピラーBピラーも貼り付けました。 Aピラーは問題なく簡単でしたので割愛 しかしこのBピラーくせ者過ぎて一枚張りが難しくどうしてもシワが余ってしまいます。特にシートベルトが出てくる穴の面が難しいです。 仕方ないので一枚張りをあきらめ生地を織り込んで接着しました。 このま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月30日 12:40 Soft-Manさん
  • カタカタ音対策 PARTⅡ

    前回カタカタ音対策を実施した後、しばらくカタカタ音の発生はありませんでしたが、何故だかまた音がし始めましたΣ(゚д゚lll) 前回との違いは、音そのものが小さい事と、音が鳴る頻度が低い事・・・ただ耳を澄ますと音の発生源はやはり同じでした。 と言う事でL側ダンパーリッド(と言うらしいです)を開け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年1月22日 23:10 穴掘り士さん
  • LED打ち替え インパネ編その2

    続いてこれがミラー操作のスイッチです。 最初はこれが鬼畜スイッチだとは 思ってなかった(~_~;) 上と下のツメを精密マイナスで 押し広げながら強引に引っこ抜きます。 更にここからツメを精密マイナスで 強引にゆっくりこじ開けます。 ツメが外れたら、カバーが抜けますが、 リトラミラーのスイッチ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年3月11日 23:17 とりぷさん
  • マジカルアートシート貼り付け(ナビパネル)

    まずは元々貼ってあったマジカルカーボンを・・ベリベリ!と剥がします、予測していまいしたが、剥離したノリがパネル表面に残ってましたが、一先ずノリはそのままにして、ナビパネル外しにかかります。 コンソールボックスのアンダーカバーを外します、2箇所開いている穴のどちらかに、内張りハガシを噛まして、下に引 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年10月28日 21:32 穴掘り士さん
  • ナビ上のCRZロゴのイルミ化

    今年一年を明るい年にしようと、DIY第一弾はこいつのイルミ化です。 ナビパネル外すのも慣れて、5分もあれば楽勝っす(笑) まず、両面テープをはがし、土台に穴をあけます。見えない所だから、適当です、中央部に写っているリブも、この後切りました。ど~しても光のムラがでるんです。 光を均等にするために、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月2日 23:12 reon.bcさん
  • LEDスカッフプレート

    まずは運転席側からとりあえずゴムモール等外して固定位置、配線通し方決めます。 ドアカーテシの取り出しカプラーを使用しての作業なので電源探しは省略ですぐ結線。 助手席側」も同様に線を運転席側まで配線します。 完成。物は小さめだけど夜光ってるの見るといい感じです!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年11月2日 08:25 犬彦さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)