ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • 吸気効率アップ②

    前回、純正ボンネットの裏骨を一部カットしてスペースが生まれたので、自作ツチノコのテストと言う事で画像の物を作成w テスト結果として一番に効果が有ったのが吸気温度。 このハリボテを設置して2~3度下がりました。 外気温+1~3度くらいです。(60㌔走行時) 効果が有るならしっかり作る意味があ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月25日 11:00 タカぐっちさん
  • エアインテークパイプ遮熱処理と導風処理

    素人仕事ですから、 な~んかやってるよwwwww 程度に緩くスルーしてくださいw でも、インテークの遮熱はプロのチューナーから効果あると言われたので、やってみました。 手前の遮熱は先日済ませていたので、今回は スロットルから インタークーラーまでのパイプを遮熱しました。 ついでにインタークーラー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月25日 00:00 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • tall-r Factory エア~インテークシステムVersion2完成

    遂に完成!\(^o^)/ tall-r Factory エア~インテークシステムVersion2 先ずはフロントグリル…。 左右に90パイ・ファンネルー♪ ナンバー裏も可能な限りカットして サーキット遊びに備えています。 遊ばせていた向かって左側のファンネルーに 90パイGTダクトホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年9月12日 21:30 おややんさん
  • 吸気温問題

    ブリッツの剥き出しタイプのエアクリにしましたが やはり、吸気温度が心配です。 今は冬なのでそれほどではないのかも知れませんが 夏場はよろしくないのでしょう。 吸気温が測定できるメーターとか欲しいです。 「ナニか対策しないとな~」 と考えていました。 で、みんカラ徘徊中に偶然見かけた CR-Zのエン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年12月25日 12:23 いづぴょんさん
  • エアーインテークの加工

    この穴を少し広くして空気を少しでも多く吸わせてみようと思います。 クリップ、ネジなどを外しました。 穴を空けました。 少し広くなっています。 網はこれを使いました。 300円あれば買えます。 仕切りは残して溝を掘り、網を挟み込むようにしました。 網が動かないようにホットボンドで貼り付けました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2012年5月4日 18:36 wwwx(スリーダブルエック ...さん
  • 吸気効率アップ④ ~仕上げ~

    形になった通称「ぐちのこ」 赤丸のダクト部分は密閉されておらず隙間だらけなので、今回はその対策。 まあただ置いてるだけですので^^; 写真は昔のものです。 今回、ジャバラを固定するために、以前遮熱板に使ったクーラーキャップを加工します。 矢印部のカーボン貼ってあるやつねww これ、あんま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月6日 17:51 タカぐっちさん
  • 吸気ダクト製作(雨樋w)

    以前、塩ビパイプを熱で変形させて作りましたが、吸気口が思いのほか小さくなったりして、たくさんの空気を集められない感じでしたので今回は雨樋パーツをテストw ホムセンに売ってるこんな形状の物を購入。 600円くらいだったかな? 今回もヒートガンを使用。 この作業のためにガスバーナー買ったんですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年2月9日 22:27 タカぐっちさん
  • 吸気温対策

    メーターフードに引き続き、生活用品で何とかしようシリーズの第二段ですw 今回は靴のトレイを使ってみました。 とりあえず、トレイをいい具合にカットし、前に作った遮熱板に両面テープで固定してみました。 高速で100キロ巡航したところ、外気温26℃で吸気温が31~35℃くらいでした。 ちなみに装着 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年6月24日 18:11 タカぐっちさん
  • 吸気効率アップ①

    タイトルを変えて新コーナー!w やってる事は前回までの「吸気温対策」の続きですw 今回は思い切って、ボンネットの裏骨を一部カット。 CR-Zのボンネット裏の吸気部分は出っ張っていて、空気が入るのに妨げになっています。(タブンw) J'sのツチノコを純正ボンネットで付ける際も、今回同様のカットが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2013年7月29日 22:32 タカぐっちさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)