ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • ミッションオイル交換

    定期メンテナンスとして、ディーラーにてミッションオイル交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月9日 11:48 hikaruAMGさん
  • ボンネットつっかえ棒の傷対策。

    カーボンボンネットにつっかえ棒を使ってる訳ですが、何度もやってるうちに傷が… という事で! 保護フィルムが余ってたので型をとり切って貼ってみました! 切り出し。 見にくいですが貼り付け完了です!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月8日 10:14 ふむんさん
  • M &Mシフトワイヤーリジカラ

    シフトワイヤーリジカラの装着です。 ファクトリーで取ってもらって交換です。 画像左側の黒いのが今まで付いてたパーツです、今まで何回ギア⚙チェンジしたでしょうか?^_^; 無事装着出来ました。 ボス、ありがとうございまーす😊 装着後、ギア⚙がカチッと入るようになりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月6日 01:25 ひかる Zさん
  • フロントアッパービームの加工。

    アッパービームを外す事が何度かあり、その度にボンピンを調整しなければいけませんでした。 なので! 穴から上を切っちゃえば良いのではないか!と閃きました。 切りました。 反対側も。 これでボンピンを気にせず、いつでも外せます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 11:37 ふむんさん
  • HKS ヘッドルーバーとFit用インテークチャンバーの組み合わせ。

    エーモン先生のL型と直線ステーを買ってきます。 ・直線ステー×2 ・L型ステー×1 直線ステーを捻りながら曲げます。 もう片側はL型ステーと直線ステーを画像の様に組み立てます。 完成! カッコいい!!

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年7月26日 08:01 ふむんさん
  • アルミテープ(エンジンルーム)

    話題のアルミテープ。 空気の経路が絞られる?ところに注目して貼ってみました、、 脱脂して貼るだけ。 ※汚いのは、とにかく時間がなくて、、 コラム下同様、違いがわからない、、(笑) うーん、、 バッテリーにも貼ってみましたが、 とにかく効果がわからない、、 鈍いのか、貼り方なのか、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月8日 23:31 korubeeさん
  • J'S RACING / T-REVの取り付け。

    念願のT-REVを手に入れましたので、早速取り付けていきます。 まず700mmと400mmをそれぞれ1つに結合します。 ※新品の場合はこの作業は必要ありません。 説明書通りに金具を取り付けましたが、仮合わせでまさかの届かない…(汗 仕方がないので違う所に取り付けします。 気を取り直して配管を外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月14日 17:33 ふむんさん
  • ベルト交換

    純正品からHKSのファインチューンベルトに交換 ODO:83181km CR-Zのベルト交換は簡単でした。 オートテンショナーなのでテンショナーを緩めて変えるだけです。 赤丸のボルトに14のメガネなどを使い緩める方向へ押すだけです。 押しっぱなしです。結構かためです。 これでベルトが外れま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年11月22日 12:50 龍仁@加賀オグリンTさん
  • T-REVシステム取り付け

    久しぶりにエンジンルーム内の作業 T-REVシステムの取り付けです 取り付け位置は、手順書通りにECUユニットの後ろ まずは、ECUユニットのベース部分に台座を共締め システム本体の取り付け、ホースつなぎ さくっと付けられると思っていたら、本体の影に指を入れて小さいボルト、ナットを締めるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月4日 16:34 znbwtさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)