ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ホーン交換(インスパイア純正)

    Dに注文 ハイとロー 取り付けはどっちでもいいのかな? 上と下のクリップを外す タイヤハウスのタッピングスクリューを外す 純正のホーン 上に見えるのがバンパーを留めるツメ ちなみに、バンパーを外す時に、こじってこのツメを一つ折ってしまったけど、まだ外れていないのでダイジョウブ? もう一つの純正ホー ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年4月15日 22:33 OFFICE HIDEさん
  • 全自動ドアミラー格納ユニット取り付け

    ヒューズボックスの中にある空きの箇所から常時電源を取り出しアースは純正ポイントから一緒に取りました。 ロック信号も下側のコネクターから取れます。 上部にミラー格納スイッチのコネクターがあるのでその配線を切断してユニットにつけます。 購入者向けに車種別説明書がダウンロードできました。 ヒューズボッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2010年11月1日 00:34 MTRLさん
  • 3Q自動車 Qフューズ取付

    3QさんのQフューズに交換します。 毎度ですが、コラム下のポケットを手でボコっと外すと、裏面にヒューズのレイアウトがあるので、コイツで位置を確認しながら交換します。 今回交換したところです。 ■B12 10A DC-DCコンバーター、ブレーキセンサー、吸気温センサー O2センサーパージコ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年12月17日 12:09 穴掘り士さん
  • COMTEC ZDR025 取付 リア編 Part2

    ケーブルが通ってしまえば、あとはハッチに配線を這わすだけです。 写真は、ハッチへの出口です。 ケーブル保護にコルゲートチューブを使います。(手持ちが7Φしかなかったんですが、もっと細くても良かった、、、) ココはタイラップで縛れないので、アルミガラスクロステープで固定。 ・1116(エーモン) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月26日 12:05 蝋魔-Zさん
  • COMTEC ZDR025 取付 リア編 Part1

    ハッチにカメラを取り付けると、ボディに引き込むためにはケーブルが一旦外に出なければならず、どこを通すか悩み中、、、 とは言いつつ、ココから引き込むしかないんですが、、、 Rワイパー用ウォッシャー液のパイプが通ってますが、Rワイパーはすでに取っ払っておりパイプも不要なのでOK! しかし、↑の穴からB ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年1月26日 11:25 蝋魔-Zさん
  • エンジンスターター取り付け

    エンジンスターター取り付け。 でも、M/T車なのでクラッチペダルを踏まないとエンジンが掛りません。それじゃスターターの意味が無いので対策を。 クラッチスィッチに配線を割り込ませスィッチを取り付け。 クラッチペダル上のスィッチ2個に配線を割り込ませます。クラッチスタート用のスィッチだけだとIMAの警 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年8月16日 18:25 R-50さん
  • フットライト交換

    純正フットライトの暗さにライトの交換をしました。 交換後は白色発光と明るさも適度で満足しています。 センターコンソール部に1つ 運転席足元右側に1つ 助手席足元に1つ 左の青い物が純正 右のグレーが2LOOP製の物です。 コネクタは変更せずにそのまま接続できます。 カバーに穴をあけました。 小さ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月3日 21:22 ルーン@ZF2さん
  • 3Q自動車 High Quality Relayの交換

    最近の車は電気で走っていると言っても良いぐらい、複雑なコンピュータ制御やセンサー類で構成されていますよね。(^.^) 整備書見てたら結構いい感じなポイントを発見してしまいました。 画像のように室内のヒューズボックスには沢山のヒューズやリレーがありますが、今回交換したリレーは4つのリレーです。 整 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年5月5日 09:47 vector(ベクター)さん
  • 2020/05/29 56220km クーリングファンモーター交換

    先日走行中、またしてもシステム点検ランプが点灯し(この前とは違うエラー表示)、モーターバッテリーがチャージ/アシストされなくなり、アイドリングストップも動作しなくなりました。 現象発生時のフロントパネルのアラーム表示は下記の通り。 ・左上部の"IMA"文字の点灯 ・左下部のエンジンチェックラン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月29日 19:46 ヒデ@見習いさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)