ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 3Q自動車 エリコ取付け

    すでに多くの重鎮さんのレポートがあがっていますが自分の車の状況をご報告します。 なにしろ大変な事になっています。エリコさま何者?? 今までも間違い無いパーツを供給頂いているので迷わず2個購入!一つ目は先輩方が取付けているスロットル部分へ。 テスト走行は近所の峠道。隣街まで片道15km。行きは約5k ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2013年12月4日 02:46 akicya90さん
  • AutoFriends謹製CR-Z用アーシングキット取り付け

    本日、取り付け作業と所感をUPします。 まず、所感から。 以前、ツルシのアーシングキットを取り付けてました。 効果は?よくわかりませんでしたwww でも、このアーシングキットでは体感できました。 その内容とは、モーターアシストのバッテリーです。 アシストやチャージの立ち上がりが早いこと。 アク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 7
    2012年8月20日 23:55 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • 3Q自動車 WSシリーズの取付と検証

    3Q自動車のWSシリーズ(箱物パーツ)の取付です。 基本構成は4本のケーブルがあり、赤いケーブルはバッテリープラス端子へ接続しブルーのケーブルをバッテリーマイナスヘ接続します。 この接続状態でまずはブースターとしての機能が働きます。 ブースター効果とは安定した電気を作り出すキャパシタの様な働きを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年4月23日 23:29 vector(ベクター)さん
  • 3Qパーツ エリコさま その後

    エリコを二つ取り付けてから初めての給油。約20kmほど走行したところで航続可能距離が見慣れない数値に…。(^^;; 600〜700km台はよく見る値でしたが800km台は嬉しいことです。特別燃費にこだわる訳では無いですけど、イイにこしたことはないですね。 3つ目のエリコさまは何処に着けようか思案中 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年12月12日 19:47 akicya90さん
  • 3Q自動車さん提供、4周年記念スーパーレアボルト取り付け

    取り付け要領のように取り付け(≧∇≦) 助手席側アースポイントに黄金ボルト投入。 前のスーパーレアボルトは運転席側アースポイントへ移動♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月4日 14:04 ELYZESTさん
  • 3Q-Cars ボルト&ブースター&ビーンズの一気投入w

    先ずはじめに、これからUPする内容は、全ての方が体感できるとは限りません。 あくまでも個人の感想でありますこと、予め、確認の上、読み進めてください。 初めて3Qさんのパーツを投下したときにモリコRをインテークに接続しておりましたが、固定しているボルトが純正ボルトのままでしたが、今回、スーパーレア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年5月20日 19:49 しゅういち(鈍足の詐欺師)さん
  • 3Q自動車 昇龍2ウェイWアースケーブル取付検証

    すでにこのシステムが効果が有るのは実証されてますが、せっかく試すのだから、段階的に効果を確認していきたいと思います(^-^) まずバッテリー側ですが、純正のレアアースケーブルは残したままにします。 これは純正アース外しでの、昇竜アース単体付けでの変化があまり感じ取れなかったタメで、-シングルター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月30日 23:53 穴掘り士さん
  • 3Qパーツ Sモリ他多数復活!

    2/14に参加した富士スピードウェイeco carレースの際に取り外した多くのモリコを取付けしました? 「信州プチぷちオフ」?地元みやーっちさんに絶大なサポートを頂いて午前中から5時間程の作業になりました。 Sモリシリーズの、DD(黒)・昇龍BWR・暴龍ABR×2個・タイプF(赤)・HR-X(青 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月26日 20:58 akicya90さん
  • ECUボルト マイナスバイパス検証

    ECUのボルトへアクセスするには、先ずECUのカバーを外しましょう! カバーは下面の2点にある爪で固定されているので、爪を外してカバーをエンジン側から外し、その後カバーを斜めに寝かしながらフレーム側を外します。 カバーを外すと、ECUのケースが剥き出しになります。この状態の方がボルトにアクセスし易 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月8日 21:34 穴掘り士さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)