ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • マルチモリコブースター検証

    マルチモリコブースター(以下モリブ)の検証になります。 1個目のモリブはMEアースのボディ側に緑端子(マイナス)を接続。 赤端子(プラス)ケーブルを2本まとめてレア豆中を6個取付け。 2個目のモリブはEEアースのボディ側に120cmロングバイパスケーブルを使用して緑端子(マイナス)を接続。 50k ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月25日 22:20 ponta_CR-Zさん
  • モリコブースター2個目取付け

    モリコブースターのマイナスケーブルと特製の120cmバイパスケーブルを接続。 レアボルトで止めてみました。 絶縁してみました。 バイパスで延長したケーブルをEEアースのボディ側に接続。 プラスケーブルをプラスターミナルへ接続。 2本束ねて、レア豆中を6個取付けました。 接続場所を色々と変えたいので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年7月18日 01:12 ponta_CR-Zさん
  • レア豆大・中・小の配置変更

    初めて整備手帳に投稿します。 3Qパーツの定番お手軽パーツのレア豆大・中・小の付替えです。 みなさんのパーツレビューなどを参考にして付替えてみました。 MEアースケーブルにレア豆中・中・大の3個を レア豆中1個に変更 SモリIMAの赤端子ケーブルにレア豆中・大・大・大・中の5個と緑&黒端子ケーブル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月19日 12:52 ponta_CR-Zさん
  • 3Q自動車 Superレアボルト装着!

    レアメタルで加工されたボルトです。 この度、Regularレア加工からSuperレア加工にバージョンアップされました♪ バージョンアップに伴い今まで装着していたRegularレアボルトを全て純正ボルトに戻しています。 Regular⇒Superへ再レア加工するためです! 総数22本!(爆) 気が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年4月22日 20:45 KAZ@走魂さん
  • 3Q自動車 スーパーモリコWR取付

    SモリWRの取付します。 取り敢えずの取り付けでノープランです(*´∀`*)  まず最初一番悩む、バッテリープラスターミナルへの取付です、T. kyounaさんの付け方を参照しました(*^^)v 結果蓋が閉まらなかったので、別の方法を試す事にしました。 今度はHKS CR-Z?さんの付け方を参照 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年3月4日 23:50 穴掘り士さん
  • モリコビーンズ増量検証その2

    『モリコビーンズ』とは? フェライトコアのことですけど3Q自動車さ んでは『モリコビーンズ』の愛称で呼ば れてます(笑) パソコンや家電製品のケーブルにノイズ対策として使われていますけどクルマでは音響関係以外にはマイナーなどちらかと言えばオカルトパー ツに感じますけど最近では音響関係以外での効 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年11月11日 17:00 KAZ@走魂さん
  • 失敗

    ドアの側面から下側にかけて、 LEDテープを貼って、ドアを開けた時の明るさアップを狙って作業してみました。 運転席側の配線はカーテシのプラスから分線・・・ 助手席側も同様にカーテシから分線・・・ なんか運転席側と色が違いますねぇ・・・ (この時に気が付くチャンスはあったんでしょうか・・・) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月24日 21:23 obattiさん
  • 中華製ドライブレコーダー

    格安?にてオークションでポチっと!。 シガー電源プラグをバラしたらやはり電圧変換の基盤が有りました。 基盤を残す為にアダプターの中から+とアースを半田付けにて延長して用意。 以前電源カプラーを付けていたので天井裏から配線を回してカプラー付近で結線します。 映りました!。 詳しい説明書が無かったので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月23日 18:03 パパポパイさん
  • ポン付けモニター digital monitor お試し♪

    昨日届いた ポン付けモニター digital monitor を 本当にポン付けしてとりあえず そこらにひっかけて動作確認。 試運転 常に それらしい!?温度で だいたい80℃近辺。。 2時間程走行後も。。 ポン付け はここに。  ピンボケごめん。。 装着 3秒!?程。 左ひざ奥です。 CRZ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月18日 21:50 おっさんもさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)