ホンダ CR-Z

ユーザー評価: 3.89

ホンダ

CR-Z

CR-Zの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - CR-Z

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 左スモールランプ接触不良の処置

    CR-Zのもう一つの持病、左スモールランプの接触不良について今回処置しました。たまに復活してましたが、いよいよ再現良くつかなくなりました。 普通なら球だけ変えればいいんですがそうはいかず、ヘッドライトを殻割りして、基盤のハンダ部分を治さねばなりません。ヤフオクでも左側はほとんど出てこなくて、車検に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2022年7月30日 16:01 kai_you_gyoさん
  • 導電性アルミテープ 貼付け〜第一弾〜

    先ずはお手頃に出来る ステアリング周辺と ドアミラー下の部分 エコ・ノーマルモードでの あの‼︎軽いハンドル操作感が スポーツモード寄りにっ♪ 車体底面はディーラーにて 点検前に無理言って 貼らせて頂きました。 m(_ _)m マフラー センターパイプ のブッシュ部分 排気音が少し野太く♪ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2016年11月26日 20:44 シェルパンさん
  • レーダー探知機をつけてみた

    ネットで個人から中古購入した、レーダー探知機を取り付けました✨✊ ユピテル製2016年モデルです。 下に敷いてある黒いシリコン?プレートは100均で購入。 【購入内容】 ①ユピテルSuper Cat A210本体(台座付き) ②OBDⅡアダプター ③専用リモコン CR-ZのOBDⅡのコネクターは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 17:31 コーコダディさん
  • ウィポジの配線を整理(粗方終了🧑‍🔧)

    先に取り付けたウィンカーポジションの配線を片付けました(今頃w)。 写真のような状態から、最初は配線固定用のクリップで整理しようと思っていましたが、剥き出しの状態はやはりショートや断線が心配なため、配線保護と接続部分(ギボシ端子等)の保護処理をしました。 配線をコルゲートチューブに入れます。 コル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月1日 13:48 コーコダディさん
  • 導電性アルミテープ 貼付け〜第ニ弾〜

    トムイグさんの整備手帳を拝見し・・・ 「アルミ箔の端または表面に微小な突起部を作ったほうが静電気の除電が効率的に行えるそうです。」 って言うことで早速ステンレスブラシでパクらせて頂きました。(^^; 第一弾でのEgルーム内のアルミテープも届く範囲でゴシゴシ♪ 後日12/2以降ゴシゴシのあと更なる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月1日 01:38 シェルパンさん
  • 導電性アルミテープ 貼付け〜第四弾〜

    諸先輩方のアルミテープ貼りを参考に 本日も貼り貼り作業開始〜♪ (^^; 先ずはドアの上部のトコロ♪ (^^) 何気に見つけたドア隙間の樹脂部分♪ 貼り終えて移動しようとしたら 外からも見えたので更に追加♪ (^^) 今度は車体側の上方のみ♪ (^^) ドアを開けての作業は ドアカーテシランプ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年12月5日 23:47 シェルパンさん
  • 後方用ドライブレコーダー取付

    リアハッチのとって部分を外し リアの後部のみ外す 紫と黒の配線を取り出す 5V 配線を挟み込む 配線、ドライブレコーダーを固定し、 熱線が邪魔にならないように角度調節して完成! ポイントは、リアハッチの既存配線を利用してところです!

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2019年4月14日 18:24 はつみさんさん
  • 導電性アルミテープ 貼付け〜第三弾〜

    今回は風をモロに受ける フロントバンパー周辺を♪ アルミテープ貼ってるよぉ〜! って、あからさまに 見せたくないので アッパービームのテープを 背面に貼り直し! 貼りすぎた。。。 ナンバーの土台♪ 立ち位置から見えない所… グリル&フォグの上♪ ヘッドライト♪ バッテリーに少々追加♪ 小さ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年12月4日 01:50 シェルパンさん
  • 2022/07/02 レーダー取付

    センターアッパーから 配線通す為 ナビパネルを外して ついでに ケータイの 充電ケーブルも通す ODB分離ケーブルに繋げる ついでに パネルに ハセ・プロのレザーシートも 貼り付け

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月3日 18:03 COx2さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)