ホンダ クロスカブ CC110

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

クロスカブ CC110

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - クロスカブ CC110

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • クロスカブ リアサス交換

    こちらも2年ほど前の事ですが…備忘録として。 クロスカブのリアサスを東京堂のクロスカブ用のサスに変えます。 乗り味もそこそこ変わると噂の品でしたが、個人的には見た目的にも変えたくて一度で二度美味しいパーツです(´ε` ) こちらが東京堂のクロスカブ用のリアサス。 こちら限定品でスプリングが赤になっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月11日 22:17 りゅう01さん
  • リヤサス交換

    先日ポチったリヤサス、天気が良くなったので交換することにしました。これはナット2個で止めてあるだけなので簡単ですね。 ・・・と思ったらスプリングの下部が微妙にチェーンケースの上部に当たる。 どうしようか悩んで取付シャフトに厚めのワッシャー2枚を入れました。これ以上入れるとナットの締め代が浅くなって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月3日 11:51 のりさん7194Gさん
  • リアサスペンション交換

    いつの頃からかリアタイヤがパンクして空気が抜けた時のようにフワフワするようになってました。 サスペンションがオイル漏れしてるので格好良いものに交換しました。 交換は基本的に左右2本のナットを外すだけです。 サイドバッグサポーターをパズルのように共締めしてたのが少し邪魔でした。 シャフトにはグリスを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月20日 21:17 ぶったまんさん
  • 後脚

    東京堂のリアサス品切れでしたがやっと届来ました。純正より太めですね、これでいよいよ後脚も、、、(^ ^) 左側面はボルトを緩めキャリアを外し難なく交換完了したのですが、、、 右側のマフラーを止めているこのロックナットがどうやっても緩みません、途方に暮れてバイク屋さんに電話したところ、反対についてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月19日 17:18 ナカじーーさん
  • リヤショック交換と油温計取付け

    YSSのリヤショックです。 品番は、TOP-PLUS RD220-340P-12-88P、 純正365mmに対し、340mmにしました。 上側に内径10mmのカラーが装着されていました。 クロスカブの上側ボルトは12mmなので、 まずは、付属の内径12mmの薄いカラーに交換します。 カラーは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月31日 12:07 ぽぽさくらさん
  • リアサスペンション交換 その2

    その1からの続きです。 右側のサスペンションを交換します。 右側はマフラーがあるので少し作業がしにくいです。 マフラーをウエスで養生します。 ナットとワッシャを外して・・・ 左側と同じ様に横に引っこ抜きます。 短いマフラーに交換しているので作業が楽です。 左側同様に取り付けます。 赤いコイルがカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 20:45 bob76さん
  • リアショック交換

    だいぶ前に入手してましたが寒くて作業する気にならなくて、、この連休多少2月にしては暖かかったので、他の作業と合わせてやりました。カブオーナーにお馴染みの東京堂のyssリアショック、ネットでは評判良いのでこれにしました。調整も付属の棒で簡単にできます。取付は道具さえ有れば簡単です。 取り敢えずショッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月11日 17:41 SHIGEPONGさん
  • ハンターカブのリアサスに

    純正サスだと重い荷物でバンプすると ちょっと減衰がたりなくてビヨヨーン ってなるのがちょっと不満だったので ハンターカブのサスの方がしっかりしてそう なので交換してみる。 長さは5mmくらい違うような。 リアサス外すのにはキャリアも外す必要があります。 ボルトオンで付くかと思いきや、ショックが太い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月4日 20:24 ナオセさん
  • リアサス交換

    作業した日は暑くて大変でしたが、リアサス上下のナットはメガネレンチで簡単に回せました。ボディからリアサス抜く時は、タイヤの下に木切れを置いて高さ調整してから外すと、スムーズに外せます。先にマフラー側のリアサスを外すと楽です。マフラーとの隙間があまりありませんが、マフラーに養生して、ゆっくりとずらす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月29日 22:16 yuzoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)