ホンダ クロスカブ CC110

ユーザー評価: 4.7

ホンダ

クロスカブ CC110

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - クロスカブ CC110

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 後脚

    東京堂のリアサス品切れでしたがやっと届来ました。純正より太めですね、これでいよいよ後脚も、、、(^ ^) 左側面はボルトを緩めキャリアを外し難なく交換完了したのですが、、、 右側のマフラーを止めているこのロックナットがどうやっても緩みません、途方に暮れてバイク屋さんに電話したところ、反対についてい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月19日 17:18 ナカじーーさん
  • リヤショック交換と油温計取付け

    YSSのリヤショックです。 品番は、TOP-PLUS RD220-340P-12-88P、 純正365mmに対し、340mmにしました。 上側に内径10mmのカラーが装着されていました。 クロスカブの上側ボルトは12mmなので、 まずは、付属の内径12mmの薄いカラーに交換します。 カラーは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月31日 12:07 ぽぽさくらさん
  • 前黒脚

    まずはリアキャリアに重しを乗せて前輪を浮かせま。 倉庫にあったモルタル袋を重しに使いました。 泥除けを外し、タイヤを外そうとしたのですが高さが足りません、車用のジャッキで上げて、そのまま塗っちゃいました。 艶消しブラック、耐久性はわかりませんが案外お手軽に完成しました。 次は後黒脚にチャレンジです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月19日 17:06 ナカじーーさん
  • リアサス交換

    作業した日は暑くて大変でしたが、リアサス上下のナットはメガネレンチで簡単に回せました。ボディからリアサス抜く時は、タイヤの下に木切れを置いて高さ調整してから外すと、スムーズに外せます。先にマフラー側のリアサスを外すと楽です。マフラーとの隙間があまりありませんが、マフラーに養生して、ゆっくりとずらす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月29日 22:16 yuzoさん
  • 【JA60】リアサスペンション交換(yss)

    納車してすぐに足つきをよくしたいと思いサスペンションを交換することにしました。 評判の良さそうなyssにしました。345mmです。 yss RB220-345P-06-88(345mm,ブラックスプリング) 交換中の写真はありませんが、左側がチェーンケースに干渉しました。 上下にワッシャーを1枚か ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月12日 15:33 はやそうさん
  • リアサスペンション交換 その1

    リアサスペンションを交換します。 純正サスペンションはフワフワ感があり私の好みではありません。 上下のナットとワッシャを外します。 ボルトをなめない様に気を付けて、サスペンションを横に引っこ抜きます。 交換するサスペンションです。 純正との比較です。 長さは同じ370mmです。 少し太いですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月23日 20:37 bob76さん
  • 純正長のサスに交換、する!!

    はい、どうもおはこんばんにちわ。 数日前から乗り始めたクロスカブ。 滅多に使わないけどセンタースタンドあげる時なんか重いなーと思ってたんですよ。 どうやら武川のローダウンショックに変わっているらしい。 たしかに武川のステッカー貼ってある。 んなわけで。外して。 YSSの純正長のショック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月6日 12:34 @ジョナ3さん
  • リアサス交換

    ノーマルよりしなやかになった様な気がします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月7日 09:55 太っちょパパさん
  • リアサス交換@11,800km

    純正サスはロングライフ設計なのか、乗り心地は固めで細かな振動を拾う仕様。長旅だとこの細かい振動で疲労が溜まります。 ネットで検索してると、東京堂のサスが評価高いので、さっそくポチりました。 カブはモノサスではないので、1つずつ変えられるので楽ちん。わかってたことだけど、サスのアッパー側の錆が酷い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月1日 19:01 ゆーたるさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)