ホンダ クロスロード

ユーザー評価: 3.94

ホンダ

クロスロード

クロスロードの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - クロスロード

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 純正ナビから映像出力をとる方法

    はじめに、この整備手帳に関し、知恵とアドバイスを頂いた、うっきーさん、白の黒さん、大変参考になりました。ありがとうございます。 今回は、純正ナビ(HDDですが)から映像出力を取れるコネクタ配線を自作して、その後モニターをダッシュボードに埋め込んでみようかと思います。 実は、純正ナビから映像出力 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年2月6日 22:55 クロス2000さん
  • スピーカー交換②

    スピーカー交換①の続きです。 次に、スピーカー交換を行うんですが、バッフルが無いと取付不可の為、最近新しくなったアロッツェリアのバッフルを購入。 ワインレッドカラーからブラックになりましたが、私は前の方が良かったな~^^; このように取り付けました! では、スピーカーを取り付けようって、あれ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2012年11月20日 00:24 クロス2000さん
  • スピーカー交換④

    スピーカー交換③からの続きです。 ネットワークはドアパネル内側のこのスペースに固定しました! ってかここしかなかったw ドアパネルに干渉する所にはスポンジを貼っておきます。 次にツイーターの設置位置ですが、悩みに悩んで角に設置しました。 というのも、ドアパネルに穴をあけて取り付けようかと思 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月24日 17:13 クロス2000さん
  • スピーカー交換③

    スピーカー交換②からの続きです。 最初に作ったバッフルですが、強度の問題で再度作り直しました(^_^;) 内径145㎜、外形175㎜です。 そして制振と音漏れ防止を目的に隙間テープを貼りましたw 車体側へ取り付け・・・厚みも出てピッタリだ! 次に純正スピーカーの配線をカットし、圧着端子加工後 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年11月24日 16:49 クロス2000さん
  • 高画質14.1インチフリップダウン2系統入力!取り付け!

    ご要望で、もう取り付け済み途中画像なしの簡単な取り付け説明のみで、スイマセン。 取り付け場所は、室内灯のセンターランプを外した跡に、車に加工なしでのモニター取り付けです! まず必要配線は、室内灯跡までルーフとルーフマットの間を通してください。(マップランプ、バイザーを取って、あまり固くない針金を、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月17日 00:45 Noンさん
  • 地デジ化しました。

    我が家のクロス君は地デジ化されていませんでした。 特に必要と思ってませんでしたが、 家族からの要望があり地デジ化することにしました。 密林さんにて購入したフィルムアンテナ。 フィルムアンテナ貼りは初めての作業。 とりあえず説明書どおりに作業を進めます。 配線はAピラー両サイドのカバー内側からダッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月4日 23:40 KOOL☆さん
  • ホンダ(純正) シャークフィンアンテナの取付

    インサイトエクスクルーシブ専用のシャークフィンアンテナを取り付けました。 これは、わんこです。 ちょっと輝きがありませんね。 車体と同色のアラバスタシルバー・メタリック NH700Mですが。 あとでコーティングしましょう。 ルーフライニング(天井)を少し下げるには、左側のサイドランニングを外 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2012年10月7日 22:24 暇散歩さん
  • パワードサブウーハーの取付

    ウーハーボックスを下すこととなったので、設置に困らないコンパクトなアルパインのチューンアップウーハー「パワードサブウーハーSWE-1500」を取り付けます(^^♪ 見納めだ!ウーハーボックスよ! なぜ下ろすこととなってしまったのかと言うと、単純に3列シートがないと不便と言うことで家族から苦情が来 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月3日 22:53 クロス2000さん
  • サテライトスピーカー装着

    Spikeにつけていたサテライトスピーカーが、転がっていたんで・・・・・Yオクでも出そうと思っていたんですが、CROSSROADに付けるのもいいかなぁ・・・・と思って、作業しちゃいました。 これを取っ払い・・・ 外すとこんな感じ・・・ 車内から、ラインを通して・・・ アップ 雨漏りしないように、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年11月24日 15:00 左近(Sakon)さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)