ホンダ クロスロード

ユーザー評価: 3.94

ホンダ

クロスロード

クロスロードの車買取相場を調べる

整備手帳 - クロスロード

注目のワード

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ホンダの整備士の方がNEW

    月が綺麗に出て 写真ブレブレですが・・・

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月8日 21:11 カーコーティング専門店Y’sさん
  • タイヤロゴの ホワイトレター化

     ちょいと自分の誤操作で、過去の整備手帳がすべて消えたので(笑)、さくっと振り返ってアップしておきますね。  まずは すっかり作業も手馴れた、タイヤのホワイトレター化から! タイヤマーカーなるものが、カーショップに出かけると 売ってるのを見かけると思います。 自分も試しに使用してみたものの、 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2011年12月19日 19:48 パンクロ+さん
  • MOPナビ取外&Strada CN-F1XD取付 Part2

    各手順写真を撮るつもりでいたのですが、作業に手間取り、取る暇がなかったです… ディーラーで手順書貰っちゃいました。 ・純正ナビ+センターパネル取り外し。 ハザードボタンの右、ナビの下のポケット内 上部に蓋(リッド)が付いています。 パネル剥がしなどで取り外します。 手前側の隙間からなので簡単です。 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 2
    2018年1月27日 19:26 wfolsl1955さん
  • MOPナビ取外&Strada CN-F1XD取付 Part1

    H18 8万Km強の中古 2.0X RT4 を購入したのですが、ナビがMOP。 地図が10年近く前で、更新も2015年で終わっているモデルでした。 インターナビも使える回線は入手困難。 写真は取り外し後の写真。 エアコンダクト部分はネジ3本で止まっているので、新しいパネルに付け替えます。 と ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2018年1月24日 23:53 wfolsl1955さん
  • ルーフラック取付け

    様々ある車種の中でルーフラックが似合う車と言えばSUV! 車の頭がちょっと物足り無い時に付ける冠ではないでしょうか。 とは言え、見た目だけでは無くキャンプに行くにあたりラゲッジの 容量が足りない事も事実なのでルーフラックを選定することに。 ガレージの高さ制限が2mなので、ルーフレールに汎用ボッ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 6
    2018年6月19日 12:31 クロス4V6さん
  • インターナビ(メーカーOP)のピンアサイン

    クロスロードに装備されていたメーカーラインオプション(MOP)のインターナビの背面です。 以下に紹介するアサインはあくまで参考ですので、実際に作業をする場合は電圧や信号内容を確認してください。 当方は作業について発生した事象についてその責は負いませんのでよろしくです。 Aカプラーです。 主に電源・ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2013年5月11日 08:31 ez30さん
  • LEDレーザーロゴライトを付けたよー

    どーも。ピカリ物にはまっているあず旦那です。 今度はLED レーザーロゴライト(カーテシライト)をアマ●ンにてポチリました。 商品の到着早速、分解して中のしくみを確認してみます。 中には六つのレンズが互いに向き合いながら設置されていてφ13 ㎜のHON●A ロゴの書かれたフイルムが入ってました。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2015年1月2日 01:17 あずぱんださん
  • クロスロードの参考図

    自作ウーハーボックス作成とか配線のレイアウトを考える時、こう言う図面あったら便利だな~と思い、参考図をここに記録します。 ※正規カタログ等からスキャナしたものです。 まずは正面図とか。 側面図とか。 上面図とか。 上面図の幅等の図を消去。 上面図の天井等の骨格線を消去。 上面図の3列目シートを消 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2014年5月16日 15:30 クロス2000さん
  • 電流計 あなたにもできる、お手軽設置動画あり

    本格的電流計の設置を目指し「シャント抵抗」等準備をすすめて来ました(各整備手帳参照)。 でも土日は忙しく、思うように時間が取れない。 そこで今回は番外編で入手し易い部品(3千円)だけで、リスクが少ない電流計設置法をみなさんにご紹介します。 シャント抵抗は不要。 「電流計付けたいけどハードル高 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2009年3月9日 15:38 白の黒さん
  • アッパーマウント付近からの異音(ギシギシ音)

    購入当初からの、左フロント アッパーマウント辺り?からの異音に長いこと悩まされていました。 ゼブラ上を走行したときなんか、ギシギシギシギシと。。 整備に出すには出したのですが、原因もよくわからず 様子見のままでした。 シーズンの変わり目で、タイヤ交換時にリフトアップする度に、症状が治まっ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2018年4月4日 19:28 kentaro2002さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)