ホンダ CT110

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

CT110

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - CT110

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ステンレス フットステップ(CRF50 ミニモト モンキー用)

    ポン付けできるという情報を得て、 某オークションにて購入。 ところが・・・ できませんでした。(゚∀゚ ;)タラー 元のフットステップです。 まずピンを抜きます。 元のフットステップを外します。 そこに新しいフットステップを取り付けてみましたが 付きませんでした・・・。 のでサンダーにて削り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年5月14日 18:19 れぐのりさん
  • ワイドフットペグに交換 Honda CT110

    リターンスプリングや貫通ピン等が付属されていない 「CRF50用のワイドフットペグ」を購入したは良いが、 CT110の純正スプリングでは装着できんのかいなぁ~(X_X) TL125用(上)とモンキー用(下)の純正リターンスプリング  TL125   50617-MM9-000(264円)     ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月8日 20:09 Poor_Worksさん
  • ブレーキペダル交換

    ブレーキペダルをメッキ(クローム)に変更しました。 交換前です。 画像ではセンタースタンドを使用してますが、 ブレーキペダルを外す時、センタースタンドでは できないので左側(チェンジペダルの方)のスタンド を使用してください。 手前のネジ2点を外し、次にバネをラジペンで外します。 リアのブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月8日 09:59 れぐのりさん
  • ワイドステップに交換

    足がでかいもんでステップ小さく疲れます 皆さん使ってるネタで ノーマルと比較です。 艶消しブラックに塗装して取り付け完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月14日 12:55 h7隊長さん
  • チェンジペダル交換

    ペダル(クロームメッキ)を中古で購入しました。 以前これを予想していたのか、ゴムを購入していました。 (バイクを購入時、かなりへたってたので、交換しようと していたら、メッキのペダルを発見したので、これまで とっておいた。(^^)) とりあえず取り付けました。 差し込むだけです。 横にあるネジ1点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月7日 14:47 れぐのりさん
  • 弐番機 ワイドステップ装着

    CRF50用格安品ゲット 割ピンは外して交換は簡単 ※シフトペダルも可倒式製作済 右側 次はブレーキペダルが宿題 福隊長(妻)は交換に気が付くか~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 16:34 h7隊長さん
  • ハイゥエーペグ 強化サイドスタンド

    壱番機から移設 足を延ばして ポジション変えて疲労軽減? 作業性アップのセンタースタンド装着 純正はバランスの関係で 積載時倒れやすいので西本パワースタンドに交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月19日 12:19 h7隊長さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)