ホンダ CT110

ユーザー評価: 4.29

ホンダ

CT110

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CT110

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • Rウィンカー持ち上げた

    CRM250のフロントウィンカーをステーごと流用しているのですが、少し位置を上げてテールランプとバランスを取りたいと以前からなんとなく考えていたのですが・・・ 新しくステーを作ったりだと少し面倒かなと放置していました。(笑) ふと思いついたのが(という程大げさではないw) 『裏返せば良いんじゃね? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月12日 18:25 ばぁどさん
  • 電装系の旧車沼(その1)

    新年明けましておめでとうございます。 のっちです😃 ここ最近の移動手段は、カブ90カスタムばかり、そのせいか久しぶりにハンターに乗ったところ途中でウインカーが点滅していないことに気づいた。 暫くしたら点灯もしなくなってた。 ヘッドライト、テール・ブレーキランプは、異常なし。 バッテリーか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年1月1日 14:53 のっちさん!!さん
  • グリップヒーターの交換(7,017km)

    中華製(恐らくHONDA純正等のコピー品?)を長らく使っていましたが、レギュレータの全波整流化が終わったのでHONDA純正の全周ヒータータイプのものに交換します。 やはり半周タイプ(現在のHONDA純正ラインナップはすべて半周になっちゃいましたね、残念)は親指が冷たくなってしまうのでこっちのほうが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月5日 18:35 ばぁどさん
  • デイトナ グリップヒーター

    グリップに巻きつけるタイプです 電源はシガーソケットから取れるので、撤去もカンタンです 発電量の少ないバイクはNGだそうです ウチのCTは全波整流12V化しているので、ダイジョブなはずです ヒモで編みあげるのは嫌なので、熱収縮チューブ(釣竿用)を使います ヒーターを巻いた後、通します 120℃以上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月2日 00:11 ジムクードさん
  • ダックスCY50の左スイッチボックス

    左手コンビネーションブレーキをつけるために左スイッチを入手して加工中。配線は経年劣化を考えて元のCTのモノを流用。 表面はかなり汚かったのでステンレスタワシでこする レバーは少しガタがあるけどとりあえず磨いて終わり ネジやパーツの配置確認のため ネジやパーツの配置確認 ウインカーの白いパーツにはス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月26日 16:44 discontinuiteさん
  • ASウオタニ SP IIハイパワーコイル装着

    ASウオタニ SP IIハイパワーコイル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月24日 19:11 inhabitantanさん
  • 電装系の旧車沼(その2)

    前回からの続き シリコン整流器も交換して再始動しようと思いましたが、万が一を考えステーターコイルの導通テストも行いOKを確認。 充電テストは、1人じゃ手が足りないのでパスすることに。 そしたらエンジン始動 ブォーン🎵 パチ! 切れた〜 もうやめたい 後日、こうなったら行くとこまで行ったるで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月1日 14:53 のっちさん!!さん
  • デイランプ取り付け

    バイク用のデイランプは殆ど無いので、やっと見つけたCOSO製のランプを加工して取り付けました。 全体のデザインを壊さないで、収まりの良い場所を考えとところ、ヘッド下に落ち着きました。 超音波カッターでヤマハ用のケースをカットし、既存のリフレクターのボルトで共締めです。 まるで純正みたいでしょ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月24日 15:24 ジムクードさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)