ホンダ エディックス

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

エディックス

エディックスの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - エディックス

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • エディックス : 純正ショックアブソーバーの分解、その3。(バンプストップラバー交換)

    やっとスプリングに到達。 スプリングの下側を受ける皿。 そして『びろ~ん』となったゴムカバー。 スプリングに接着してあったらしいが、 完全に剥がれてズレています。 そして本日のメインイベント。 バンプストップラバーだった何か。 一覧。 新旧比較。 そして、謎の比較の御時間です。:-) 昔、ビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 22:08 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • エディックス : 純正ショックアブソーバーの分解、その2。(スラストベアリング清掃&給脂)

    コレがスラストベアリングらしい。 フロントサスがストラット式の場合、 ハンドルをきった時にタイヤ(ナックル)もろとも ショックアブソーバー&スプリングが回転してしまうので、 バネ~車体間の回転をスムーズに吸収する為に スラストベアリングが仕込まれています。 スラストベアリング分解。 ボールベア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 21:56 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • エディックス : 純正ショックアブソーバーの分解、その1。(ロッドのナット外し)

    ショックアブソーバーと スプリング類の分離。 頭のネジを抜いた時に 色々と吹っ飛ばないように、スプリングを 少々拘束しておきませう。 部番。 スプリングのゴムカバーが 『びろ~ん』となっています。 エディックスを中古で買った時には既に こんな風になっていた気がします。 持病? 上側。 電動イ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月17日 21:34 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • フロントナックル交換

    点検してブッシュ変えて終わりの予定だったのに突然ピット呼ばれてフロントナックルを交換する事に・・・右側のナックルが傷んでて元に戻せない状態に・・・破れてるとかじゃなくて戻せないのハマらないし抜けないの。 高額パーツなので中古品を探して貰ったけどなかったので新品交換。ついでだしまだまだ乗るので左側も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月18日 08:28 koko8さん
  • エディックス : BE4(K20A・4WD)用、リアストラット。(ホンダ純正品)

    い エディックス BE4 リアストラット左右 4WD仕様は雪国で使われる為に、 車高が若干高く設定されています。 -------- 関連する整備手帳 > > https://minkara.carview.co.jp/userid/526128/car/457101/6025804/ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 12:50 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • BE1・エディックス(D17A, 2WD): リア側のみ、車高を上げたい。

    現在、リア下端に重量が20〜30kg程度ある ヒッチメンバーASSYが付いているので、フロント側に比べて リア側の車高が下がってしまっている。 (画像は昔、ヒッチメンバー無しで 車内後ろ側に荷物をたくさん積んだ時のもの。) このような尻下がりを補正するために、リア側だけ BE1(1.7L・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月29日 22:56 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • 足回り異音調査

    半年くらい前からフロントからのコトコト異音が出始めましたが、最近頻度が多くなってきました。 試しに純正足に戻してみたところ異音が出なくなりました。 そこで、まだ保証期間中だったのでストリートベイシスをテインに送って点検してもらったのですが、特に異常なしとのことでした。 しかもしばらくしたら純正足の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月13日 15:34 Carz☆さん
  • 車高調 分解清掃

    アッパー押さえゴムが痩せてきて音がなったりしたので思い切って全バラからの清掃組み直ししました。(*^▽^*) 今のところショック抜けもなくアッパーも対策したため快適な足回りになりました まぁしいて言えるならリアのバネの錆がひどい・・・ 後日車高合わせとトーの調整をして快適なエディックスになりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月16日 15:04 syzさん
  • エディックス : フロントサス周り、各種ダストブーツの確認。

    い ろ は に ほ へ と ち

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月2日 01:42 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)