ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • アイリングブッシュ打ちかえ(その2)

    アイリングブッシュが、届いたので、やって見ます。 ホームセンターで、いろいろ買って来て、みんカラのレビュー通りに、締め付けます。 咬ませ物にも、苦労しましたが、腕の力では、限界なので、ガチャに鋼管を、噛まして、足で、足回りを、踏んづけ?何とか・・・ 締め付け完了‼️ 噛まし物を、した方は、キズだら ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年8月6日 19:23 yasu28さん
  • 冬車高の記録(備忘録)

    1月1日に撮影したらしい… まだまだ雪も少なく余裕な車高でしたw なんとかぎりぎり乗れる車高かな… フロント:685㎜ リア:685㎜ 冬はあと1㎝上げられると快適かも… 冬仕様のフロント:シート間19㎜ 冬仕様のリア:シート~アジャスター間20㎜ 全下げ完了♪ フロント:665㎜、リア:655㎜ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2011年3月27日 13:24 はんちゃん( ̄▽ ̄)Vさん
  • 2013キャンプ仕様・車高調整

    調整前。 快適走行?限界車高 調整前 46,730㎞ 調整後 メモ SスタX リア全上げ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月17日 12:48 はんちゃん( ̄▽ ̄)Vさん
  • 黒脚リア再調整①

    一昨日仮付を行ない、 今日はリアの車高調整作業。 現状(640mm)から10mmダウンして 630mmにします。 まずは、ジャッキUP。 スタビを外します。 ショック下のボルトを外します。 各ボルト類を外す時は 下からジャッキで1G掛けときます。 室内にあるショックの頭を緩めて・・ ショックのロッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2008年7月21日 23:42 トミー#さん
  • 車検に向けて車高上げ②

    タイヤをつけてグルッと走ってきたらフロントの車高確認 右659mm 左658mm (; ̄ー ̄)...ン? 1cmあがってない。。。orz 車高調のシート上げた分しか車高上がらないみたいだけどレバー比とか関係ないの? まぁ触媒部分が問題なければいいので下をチェック (; ̄ー ̄)...ン? わず ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2008年8月16日 16:34 ゲッツさん
  • 車高調整(フロント)

    フロントも、サスに、テンション駆けすぎなのかと、ジャキアップして確かめて、見ると、ほとんど駆かって無い❗ 現在の車高は、650㎜ですが、コレだと、我が家の駐車場は、スロープなので、毎回フロントが、サーって、擦ってます。 覗いて見ると・・・やっぱりかぁ! なので、1センチほど、車高上げます。ナイロン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年10月10日 17:53 yasu28さん
  • 車高調整

    ※整備手帳になっていませんがお許しを(笑) ≪フロント≫ ナックルアームがデーンと構えていて 作業しにくいように思われますが… 車高調レンチで回すことも可能です。 事前に、ロックシート(リング)とアジャストシート(リング) には印を付けておき、調整後は必ずお互いの印が一致 するまで回してロック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年7月9日 23:33 TAMTAMさん
  • 銀脚 FR車高調整

    FRバンプ時の異音を解消する為 5㍉上げを実施   (今回は全長調整にて) ①前輪をスロープに載せジャッキアップ ②馬掛け ③タイヤ取外し 全長ロックシートを上から見て、 反時計方向に回し緩める スプリングシートを時計回りに回し、 全長を縮める ※車高UPの場合    スプリン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月15日 16:39 satoyannさん
  • 車高調整 リア ②

    ①からの続きです・・・ ジャッキでここら辺上げて、ボルト2本抜いて・・・それから奥のトーコンの19ミリボルト抜くんだっけね。 で、バネからコイツ抜いて調整。 1センチほど上げてと・・・元に戻します。 その時・・・ 助っ人登場。 モウ片方、サクッと終わらせちゃいました。アザーっす! 現在、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年8月24日 11:42 kimi-elyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)