ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • フロントツラ調整

    ワイトレ10mm+4mmスペーサー これでちょいハミリム。 フロントにワイトレ15mmでも行けそうなんで リアに付けてる15mmもってきます(爆 リアはツメ折り仕上げしてもらったので ワイトレ20mmに変更予定♪ もうちょい出してもよい♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年10月12日 23:07 Blowさん
  • リムガード削りかす対策

    フェンダーにタイヤかすがすごいので 数ミリ上げました。 直巻化とハイレート化するまで 我慢です。 前にテレビで ツラ攻め過ぎで 車両火災になった車を見ましたので ビビってます笑っ 嫁が運転する事があるので~ 僕の専用車ならガリガリ攻めたいのですけどね~ あぁ~ 岐阜行きたかったなぁ~残念

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月6日 23:31 り様さん
  • ツラ出し③最終

    +6㎜(+3㎜) タイヤ裾の見え方を左右差調整。 後は変更無し。 突き詰めるとほんと若干のキャンバー差で出方変わりますね(^-^; 毎度のバリアスコート♪ 現在のキャンバー角、タイヤ扁平の限界のツラはここまででした。満足いくツラが出せました。 インナーフェンダーを掠りながらの走行なのでタイヤカス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月30日 08:19 純ベタエリさんさん
  • スぺーサー調整

    前回8㎜のスぺーサーが、アウターが摩りまくるので、外した、まま用事で、東京迄、 ロングドライブしたの、ですが。 この、有り様。インナーの削れカスが・・・ 勿論、インナーは、こんな感じです。 タイヤを、外すと、錆びが、気になったので、サンダーと、ワイヤーブラシで、ゴシゴシ、仕上げに、錆び止めを、吹き ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月15日 17:09 yasu28さん
  • RRフェンダー 爪カット(TARIKI)

    カット前 爪折りも考えましたが半年~1年で 塗装割れが発生すると言われ カットする事に・・・ カット後 インナーカバーも豪快にカットされ かなりスリムになりましたw これでオフセット攻めれます!www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年1月17日 12:01 satoyannさん
  • ロングハブボルト&スペーサー取付

    【10mmロングハブボルト打ち換え後】 完全TARIKIですw HONDA車の場合、実質5mmの延長らしいです。 ※スケールが真っ直ぐじゃないけど気にしないw 【8mmスペーサー注入後】 余裕の出代www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年3月9日 12:36 satoyannさん
  • 現状での限界リアツライチヘ挑戦②

    "\( ̄^ ̄)゙ハイ!! 短いw ボルト1本外せば・・・ スプリング抜けます(ばき バリ溝のNITTO♪ 調整後上から・・・ リアから~ イマイチだったので・・・ 3mmスペーサー投入w +ワイトレ20mm スペーサー投入後 リアから~ まぁ~こんなもんでしょ~ 右はまだ甘いですw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月7日 12:34 しんちゃん@ultimate ...さん
  • ハブ付きワイトレ装着。

    エリシオンの前後のフェンダーに、タイヤをツラウチにセッティングしてみます。 車高をDOOVサスで25mm程度落とし、 8J+53のホイールを装着していますが、 フロントはピッタリサイズですが、 リアは12mm程度まだ余裕があります。 ついでにホイールのセンターを正確に出す ために、ハブ付きの10m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年8月29日 01:24 taka-mac2さん
  • ワイトレ取り付け加工

    まずフロアジャッキで上げます。 ホイールを外し仮組みして確認。うん。ハブナット長すぎる(笑) って事で切断する事に。 切断完了。 取り付け後長さを再調整「ツラ合わせ程度に削る」して終了 インナーのホイール内側擦ってたのでこれで解決! 爪付近のインナーカットします。ヒートガン「ドライヤーでも可」で温 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月3日 06:57 cyberくんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)